一人暮らしの初期費用は15万円以下にできる?5つの方法と注意点を解説

folder-icon
初期費用
賃貸初期費用
家賃 費用

賃貸の初期費用は家賃の4~6ヶ月分が相場となっており、一人暮らしを始めるための費用の中でも大きな金額を占めます。

「賃貸の初期費用が高すぎる・・・」

「初期費用を安く抑えたい」

と思って、なかなか一人暮らしをはじめられない方も多いのではないでしょうか?

もし初期費用を15万以下に抑えられたら、一人暮らしのハードルがグッと下がりますよね?

そんな方に向けて、この記事では、

・一人暮らしの初期費用の相場と内訳 ・一人暮らしの初期費用を15万円以下に抑える5つの方法 ・初期費用を低く抑えたいときの注意点 ・一人暮らしの初期費用を分割であと払いする方法

について解説します。

初期費用を15万円以下に抑えたいときは、注意点を踏まえつつ、トータルで考えることが重要です。

ぜひご参考ください。

author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

logo

初期費用のあと払いで
お金に悩まずお引越ししませんか?

  • ポイント16・12・24回払いから、
    好きな支払回数を選んであと払いに!
  • ポイント2どんなお部屋でも利用OK
  • ポイント3LINEでかんたん登録

一人暮らしの初期費用の相場と内訳

見積書

賃貸物件を借りるときは、契約時に「初期費用」と呼ばれる費用を支払います。

初期費用の相場は家賃の4~6ヶ月分です。

一人暮らしで家賃6万円の物件を借りる場合、初期費用は24~36万円程度になります。

初期費用の一般的な項目と内訳は下記の表のとおりです。

初期費用の項目相場詳細
敷金家賃1~2ヶ月分 家賃滞納や原状回復のために、契約時に大家へ預けるお金。残金があれば、退去時に返金される。
礼金家賃1~2ヶ月分 部屋を貸してくれることへの謝礼として、慣習的に大家に支払うお金。敷金と違い、退去時に返金されることはない。
前家賃家賃1ヶ月分 入居する月の翌月分の家賃。
日割り家賃契約日から月末までの家賃を日割りで計算したお金。
仲介手数料家賃0.55~1.1ヶ月分(消費税込) 物件探しや契約のサポートに対する対価として不動産会社に支払うお金。
火災保険1.5~2万円 火事や災害での損害に備えて保険会社に支払うお金。
保証会社利用料家賃の50~100% 保証人の代わりをしてくれる家賃保証会社に支払うお金。
鍵交換代1.5~2万円 設置されている鍵を新しいものへ交換するための費用。

また、オプションとして下記のような費用が発生することもあります。

・消臭抗菌施工 ・害虫駆除費用 ・簡易消火器の設置 ・24時間サポート

一人暮らしの初期費用シミュレーション

先述したように、初期費用の相場は家賃の4~6ヶ月分です。 ここでは、家賃6万円の物件を例に、初期費用のシミュレーションをお伝えします。

費用金額
家賃60,000円
敷金60,000円
礼金60,000円
仲介手数料66,000円
前家賃60,000円
火災保険料15,000円
鍵交換費用15,000円
保証委託料25,000円
合計361,000円

初期費用の内訳を確認すると、家賃以外に敷金や礼金、仲介手数料が大きな出費になっていることが分かります。

そのため、初期費用を安くしたい方は、これらの費用を節約できる方法を考えるのが得策といえます。

初期費用は合計金額に目を向けがちですが、内訳ごとの費用を確認することで見えてくることもあります。

まずは、検討している物件の家賃から、自分なりにシミュレーションを作成してみてください。

引っ越し業者費用

一人暮らしを始めるなら、引っ越しが必要です。

引っ越し業者費用は「移動距離」「荷物の量」「時期(曜日)」によって変動しますが、一人暮らしの場合、相場は3~10万円程度です。

ただし、3~4月の繁忙期は、引っ越し業者費用が約1.5倍程度高騰することもあるので、十分注意しましょう。

引っ越し業者費用を節約するには

・閑散期を狙う ・平日に引っ越す

などが有効な手段です。

また、どうしても引っ越し時期をずらせない場合は、引っ越しまでに不用品を処分するなどして、少しでも荷物量を減らすように努力しましょう。

家具・家電の購入費用

一人暮らしを始めるなら、家具や家電を揃える必要があります。

必要なものは人によってさまざまですが、一般的に必要な家具・家電は以下のとおりです。

・ベッド ・テーブル ・カーテン ・掃除機 ・冷蔵庫 ・洗濯機 ・調理器具 ・照明

すべてを揃えると、20~30万円程度の費用が必要になるため、はじめは最低限のものだけを購入し、徐々に揃えていくのがおすすめです。

賃貸契約の初期費用や引っ越し業者費用に囚われていると、引っ越し後に思わぬ出費になる可能性もあるので、事前に頭に入れておきましょう。

生活用品

家具・家電と同じように、一人暮らしには生活用品が必要です。

例えば、シャンプーやボディソープなどのお風呂セット、歯ブラシ、タオルなどの洗面道具など、普段の生活で必要な道具はたくさんあります。

生活用品は、はじめからすべて揃える必要はなく、必要なタイミングや思いついた際に購入すると良いでしょう。

家具・家電をお得に揃える方法

図10

家具・家電は高額なものが多く、すべて揃えるとかなりの費用になります。

そのため、少しでも安く手に入れることが重要です。

ここでは、家具・家電をお得に揃える方法を2つ紹介します。

アウトレットや中古品を購入する

家具・家電をお得に揃えるなら、アウトレットや中古品を探しましょう。

今では、アウトレット商品を販売している家電量販店も多く、場合によっては掘り出しものに出会えるチャンスもあります。

また、メルカリなどのフリマアプリやオークションサービスなどで、お得な家具・家電を探すのもおすすめです。

新生活キャンペーンの時期に購入する

3~4月になると、家電量販店や家具屋さんでは、新生活を支援するキャンペーンを開催していることがあります。

その場合、通常は高額費用になる家具・家電が安く手に入る可能性もあるので、近くの店舗のキャンペーン情報は事前に調べておきましょう。

記事内LINEバナー_b2_ボタン付き

一人暮らしの初期費用を15万円以下にする5つの方法

一人暮らしの初期費用を15万円以下にする方法として、下記の5つを紹介します。

  1. 家賃の安い物件を選ぶ

  2. トリプルゼロ物件を選ぶ

  3. フリーレント付きの物件を選ぶ

  4. 不要な初期費用は断る

  5. 閑散期に物件探しをする

1.家賃の安い物件を選ぶ

初期費用は家賃を元に金額が決まるため、家賃を安くすることで初期費用を抑えられます。

後述するトリプルゼロ物件を利用することを考えると、家賃は4~6万円に収めることが必要です。

間取りや駅からの距離など、妥協できる条件がないか、今一度考え直してみましょう。

2.トリプルゼロの物件を選ぶ

家賃を安く抑えるとともに、トリプルゼロ物件を選ぶことも重要です。

トリプルゼロ物件とは、下記の3つの費用が無料になった物件です。

・敷金 ・礼金 ・仲介手数料or前家賃

家賃6万円の物件の場合、トリプルゼロ物件を選ぶことで、初期費用を6~18万円程度まで抑えられるでしょう。

3.フリーレント付きの物件を選ぶ

トリプルゼロ物件がなければ、フリーレント付きの物件を検討しましょう。

フリーレントとは、一定期間の家賃が無料になる契約形態です。

1~2ヶ月分の家賃が無料になる物件が多いのですが、3~6ヶ月間無料になる物件もあります。

フリーレントがついていない物件でも、交渉すればフリーレントを付けてもらえることがあります。

気になった物件があれば、不動産会社に相談してみるのもおすすめです。

ただし、フリーレント物件にはデメリットや注意点もあります。

特徴を理解した上で、選ぶようにしましょう。

関連記事→【フリーレント】期間限定家賃無料!デメリットや注意点はある?

4.不要な初期費用は断る

下記のような初期費用は、任意のオプションとして設定されていれば、断れる可能性があります。

・消臭抗菌施工 ・簡易消火器の設置 ・24時間サポート ・害虫駆除費用

上記のような項目を見つけたときは「任意であるか?」「つけないと契約できないのか?」を確認しましょう。任意であれば外してほしいことを率直に伝えることが重要です。大家や管理会社が指定している場合は、外せないことがあります。

5.閑散期に物件探しをする

引っ越しの閑散期(6~8月)に物件探しをすると初期費用を低く抑えやすいです。

貸主としても、空き物件のままにしているよりは、フリーレントや値引きの交渉に応じて契約に繋げたいからです。

引っ越し業者の料金も安くなっている時期なので、初期費用以外のお金も低く抑えられます。

初期費用を低く抑えたいときの注意点

不動産会社

初期費用を低く抑えたいときは、下記の3つの点に注意しましょう。

  1. 選べる物件が限定される

  2. 退去時の費用を確認する

  3. 違約金がかかる場合がある

初期費用を抑えたいときは、注意点を踏まえつつ、トータルで考えることが重要です。

それぞれ詳しく解説します。

注意点1.選べる物件が限定される

初期費用を安く抑えられるトリプルゼロ物件やフリーレント付き物件ですが、一般的な物件に比べるとまだまだ物件数が少ないのが実情です。

物件探しをする際は、希望に合う物件がない可能性を念頭に入れておく必要があります。

トリプルゼロ物件やフリーレント付き物件を選ぶために、妥協できる条件がないか、今一度考え直してみましょう。

注意点2.退去時の費用を確認する

トリプルゼロ物件やフリーレント付き物件では、退去時にクリーニング代(5万円程度)を支払わないといけないことが多いです。

また、原状回復の費用がクリーニング代を上回った場合、その費用も負担しないといけません。

退去時の費用負担について契約書をよく確認し、納得したうえで契約しましょう。

注意点3.違約金がかかる場合がある

トリプルゼロ物件やフリーレント付き物件では、短期で解約したときに違約金がかかる場合があります。

定められた期間は6ヶ月~2年間まで様々です。定められた期間内に急に引っ越すことになったときは、違約金を支払わなくてはいけません。

すぐに引っ越す予定がある人や、転勤が多い人は注意が必要です。

記事内LINEバナー_b2_ボタン付き

一人暮らしの初期費用を15万円以下に抑えるならsmooth

アイデア

「初期費用が高くて、一人暮らしをはじめられない!」

「初期費用は抑えたいけど、物件探しで妥協もしたくない」

上記のように考えているなら、初期費用の分割払いを検討してみませんか?

分割払いに出来るサービスでおすすめなのが「smooth(スムーズ)」。

smoothは、賃貸契約時の初期費用を分割払いにできるサービスです。

6回払いなら、なんと手数料も0円。

「smooth(スムーズ)」が、手数料なく分割できる仕組みについてはこちらをご覧ください。 →smoothの仕組み

「smooth(スムーズ)」を実際に利用して、新しい生活を手に入れた方々の口コミやレビューを下記ページの中で紹介しています。

https://smooth.jp/articles/about-smooth/smooth-reveiw

口コミ・レビューを参考に、安心してsmoothを利用しましょう。

記事内LINEバナー_b4_ボタン付き

まとめ|一人暮らしの初期費用はトータルで考えよう

最後にこの記事の内容を簡単にまとめます。 賃貸の初期費用相場は、家賃4~6ヶ月分ほど。一人暮らしで家賃6万円の物件なら24~36万円が相場となっています。

〇一人暮らしの初期費用を15万円以内に抑える5つの方法 ・家賃の安い物件を選ぶ ・トリプルゼロ物件を選ぶ ・フリーレント付き物件を選ぶ ・不要な初期費用は断る ・閑散期に物件探しをする

〇初期費用を安く抑えたいときの注意点 ・選べる物件が限定される ・退去時の費用を確認する ・違約金がかかる場合がある

一人暮らしの初期費用は15万円以下に抑えることもできますが、注意すべき点もあります。

重要なのは、入居から退去までトータルの費用で考えることです。

初期費用を安く抑えることが難しい場合は、smoothでの分割払いもおすすめです。

prop_1
他サイトにはない非公開物件をスムーズで探そう!
prop_1

author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

まずは分割払いの審査を
無料で受けてみよう!

LINEアプリが開きます