お部屋を借りる際に頭を悩ませるのが、引っ越し費用や賃貸物件の初期費用などの出費。 どうしても最初にまとまったお金が必要になりますが、物件によっては”敷金・礼金”がかからない「ゼロゼロ物件」というものもあります。
さらに、ここ最近では”敷金・礼金”に加え”仲介手数料”も無料にする「トリプルゼロ物件」が登場しています。 「トリプルゼロ物件」の仕組みとは?本当にお得なのか?と疑問に思いますよね。 本記事では、通常かかる初期費用の内訳、「トリプルゼロ物件の仕組み」やメリット・デメリットについて詳しく解説します。
初期費用のあと払いで
お金に悩まずお引越ししませんか?
- ポイント16・12・24回払いから、
好きな支払回数を選んであと払いに! - ポイント2どんなお部屋でも利用OK
- ポイント3LINEでかんたん登録
そもそも「トリプルゼロ物件」とは?
新しくアパートやマンションを借りる時には、通常以下のような費用が初期費用としてかかります。
内訳 | 費用の相場 |
---|---|
敷金 | 家賃1〜2ヶ月分 |
礼金 | 家賃1〜2ヶ月分 |
仲介手数料 | 家賃0.5〜1ヶ月分 |
前家賃 | 家賃1ヶ月分 |
日割り家賃 | 入居時期により異なる |
初回保証料 | 家賃0.5〜1ヶ月分 |
鍵交換費用 | 1〜2万円 |
室内消毒料 | 1〜2万円 |
火災保険料 | 1〜2万円 |
賃貸物件を借りるときにかかる「初期費用」は、一般的には家賃の5~6ヶ月分かかるといわれています。
トリプルゼロ物件とは、初期費用のなかの「敷金」「礼金」「仲介手数料」の3つをゼロ円・無料としている物件です。
また、不動産会社によっては「敷金」「礼金」「前家賃」を無料にしたトリプルゼロ物件もあります。
賃貸契約時にかかる初期費用について
敷金とは何のために払うお金?
入居者の家賃滞納や室内修繕のための担保して、最初に預けておく費用です。退去時の原状回復費としても充てられてますが、残金があれば返還されます。相場は、家賃の1〜2カ月分です。 ペット可物件では、相場より多く支払うケースもあります。
礼金とは何のために払うお金?
大家さんへのお礼として支払うお金です。 こちらはお礼として払う金額のため、退去時に返還されません。 地域によって金額の基準が異なる場合があります。 相場は、家賃の1〜2カ月分です。
仲介手数料とは何のために払うお金?
借りる部屋が決まったときに、仲介をした不動産屋に支払う手数料です。 相場は、家賃0.5カ月~1カ月分+消費税です。 仲介手数料の上限は、国土交通省告示で「賃料の1カ月分+消費税」と示されています。 契約の取り消しや無効があれば、仲介手数料は請求されません。
トリプルゼロ物件を選ぶと初期費用はどれくらいお得になる?
【家賃7万円の場合】
家賃7万円のアパートを契約する時の初期費用は以下の通り。
項目 | 金額(目安) |
---|---|
敷金 | 70,000円 |
礼金 | 70,000円 |
仲介手数料 | 77,000円 |
前家賃 | 70,000円 |
日割り家賃 | 15,806円 |
火災保険料 | 15,000円 |
鍵交換費用 | 15,000円 |
保証委託料 | 25,000円 |
合計 | 367,806円 |
通常約37万円かかる初期費用のうち、トリプルゼロ物件を選んだ場合。 「敷金」「礼金」「仲介手数料」の21万7千円の費用を抑えることが可能。 しかし、「トリプルゼロ物件」はまだまだ多くないというのが実情です。
実際に例として『東京都足立区・一人暮らし向け賃貸アパート』を検索してみると12,000件以上がヒットしました。 そこから、『敷金・礼金なし』に絞り込んで検索すると約半数の6,873件になりました。 さらに『仲介手数料なし』『こだわりの条件』(地域・築○年以下・バストイレ別など)で絞り込むとかなり件数が減ってしまいます。
そしてこういった物件を選ぶことでのデメリットもあるので下記で詳しく解説します。
トリプルゼロ物件でも初期費用は発生する
「トリプルゼロ物件」でも他の初期費用がかかります。 「敷金」や「礼金」「仲介手数料」はゼロ円になりますが、それ以外の初期費用が発生します。 続いて、トリプルゼロ物件の初期費用・内訳を解説します。
トリプルゼロ物件・初期費用の内訳
前家賃
賃貸物件を借りる際には、契約時に当月分と翌月末の家賃を先支払いすることが一般的です。 この家賃をあらかじめ翌月分まで支払うことを前家賃と言います。
管理費・共益費
マンションやアパートの保守点検、維持管理に使用する費用です。 どちらも消費税はかかりません。
火災保険料
火災や水漏れ、爆発、地震などに備えて加入する保険です。 賃貸契約の際は、ほとんどのケースで火災保険の加入を求められます。 「家財保険」「借家人賠償責保険」「個人賠償責任保険」のセットになっている場合が多いです。 契約期間は一般的に2年更新で2年分まとめて支払います。しかし、あくまで任意ですので法律上の加入義務があるわけではないです。
保証料
賃貸借契約では連帯保証人を立てる必要がありますが、依頼できる人がいない場合は保証会社を利用することになります。 保証会社を利用するには審査が必要です。 審査が通れば、入居者は保証料を支払います。 最近では、保証会社との契約を求める物件が増えてきています。
鍵交換費用
防犯上の観点から、前の入居者が使用していた鍵の取替えにかかる費用です。 相場は、15,000~20,000円程度です。 ただし、防犯性が高い鍵であればあるほど値段が上がります。
消毒・クリーニング費用
業者による消毒やハウスクリーニング費用を支払います。 入居時や退去時に支払うケースが多いです。 相場は20,000円~35,000円程度です。
最近では、敷金がない代わりにクリーニング費用として固定の金額を支払う物件が増えています。 クリーニング費として支払った金額は修繕などに充てた残額も返金されないので、金額については不動産会社にきちんと確認しておく必要があります。
トリプルゼロ物件のメリット
トリプルゼロ物件のメリットとして、以下の点が挙げられます。
大幅に初期費用を抑えられる
引っ越し代や日用品の費用に充てられる
部屋探しの選択肢が広がる
それぞれ詳細を見ていきましょう。
大幅に初期費用を抑えられる
初期費用は、家賃の5~6ヶ月分程度かかるので「敷金」や「礼金」に加え「仲介手数料」もゼロ円となると、家賃額の2~3ヵ月分まで初期費用を大幅に抑えることができます。 さらに家賃の安い物件を選ぶと、初期費用総額を抑えることが可能になります。
引っ越し代や日用品の費用に充てられる
引っ越しは、距離や時期、荷物の量によって金額が変動します。 繁忙期では割増料金がかかる場合もあります。 初期費用を抑えることができれば、こうした引っ越し費用に充てることができるので、余裕をもって部屋探しも可能になります。
部屋探しの選択肢が広がる
トリプルゼロ物件を選んだことによりお金が浮いた場合、物件の選択肢を広げることができます。 これまで安さを重視していた計画を間取りや広さ、立地条件などに拡大して探すことが可能です。
トリプルゼロ物件のデメリット
トリプルゼロ物件のデメリットとして、以下の点が挙げられます。
家賃が割高なケースがある
条件がよくない物件がある
退去時の原状回復費用が高くなる場合がある
短期違約金が発生する場合がある
それぞれ詳細を見ていきましょう。
家賃が割高なケースがある
「トリプルゼロ」でお得に見えるような物件でも、実は家賃が割高に設定されている場合があります。 大家さんにとっては、できるだけ早く空室を埋めるために入居を促すサービスとしてゼロゼロ物件やトリプルゼロ物件として募集を行います。
しかし、入居後に支払う家賃を上乗せすることによって割高になっているケースもあります。
条件がよくない物件がある
トリプルゼロ物件の中には『築年数が経っていて古い物件』『駅からかなり離れている』『日当たりが悪いなど』様々なマイナス条件が揃っている物件もあります。
なぜなら、トリプルゼロなどの初期費用を抑えるキャンペーンは入居者がつきにくい物件に対して行われることが多いからです。
利便性の良い立地や、新しくて人気のある物件はすぐに入居者が決まります。 一方で古い物件や立地が悪い物件は、なかなか入居者が集まらない為に初期費用を安く抑えられるようなキャンペーンで入居者を募集することが多いのです。
退去時の原状回復費用が高くなる場合がある
初期費用が安く抑えられていた分、退去時にクリーニング代や修繕費が多めに上乗せされて請求される場合もあります。 初期費用が抑えられている物件は、特記事項に退去時のクリーニング費用などについての記載があるため確認しておきましょう。
短期違約金が発生する場合がある
初期費用が抑えられている分、早期(1年以内)に解約することで違約金が発生する場合があります。 初期費用が安くなることで慌てて契約してしまうと、違約金の内容について見落としている可能性もあります。 部屋を借りる前に契約内容を確認しておきましょう。
初期費用をゼロ円にしたいなら「smooth」を利用しよう
トリプルゼロ物件の初期費用を更に下げるなら「smooth」の利用がおすすめです。 「初期費用の一括支払いが難しい」「少しでも安く抑えたい」方は、賃貸初期費用あと払いサービス「smooth」の利用がおすすめです。 初期費用を一括で支払う必要がなくなり、全額一括で立て替え。 あと払いであれば、入居時の初期費用を0円で引っ越しすることができるので、希望の物件に入居することも可能です。
「smooth」を利用をするときのメリット
ほぼ全ての物件で利用可能
初期費用の金額に縛られない物件選びが可能
6回払いであれば、分割手数料や金利は一切掛からない
すぐに引っ越しが可能
ほぼ全ての物件で利用可能
『気になるお部屋が見つかっている方』は、smoothにお部屋の情報を送っていただくことで利用可能かどうかがわかります。
『まだお部屋が見つかっていないという方』は、LINEからご希望の条件に合わせてチャットでご提案いたします。 もちろん、他サイトからの持ち込みも可能。
まずは、LINEの無料お友達追加をよろしくお願いします。
初期費用の金額に縛られない物件選びが可能
金額面での制限があると、なかなか気に入ったお部屋に住むことができません。 しかし、smoothを利用し初期費用をゼロ円にすることで、初期費用の心配がなくなり気に入ったお部屋に住むことができるでしょう。
6回払いは手数料無料
smoothを利用し、分割・あと払いをする際に6回払いを選択すると手数料は無料。 カードローンであれば、最大の金利が「年20%」となっているので月々の返済が大きくなりますが「smooth」を利用すると「6ヶ月」の分割で無利子の返済が可能となります。
すぐに引っ越しが可能
「引っ越しをするには、まずは初期費用を貯めないといけない」「初期費用で支払うまとまったお金がない」という方も、あと払いサービスを利用することですぐに引っ越しすることが可能になります。
まとめ
ここでは「トリプルゼロ物件」の仕組みや初期費用の内訳、メリット・デメリットなどを解説しました。トリプルゼロ物件では初期費用が安くなる反面、家賃などに上乗せされている可能性もあります。 初期費用を抑えて無理なく引っ越ししたい方には、初期費用あと払いサービス「smooth」の利用がおすすめです。 smoothの申込はこちらのページから簡単に行えますので、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?
初期費用のあと払いで
お金に悩まずお引越ししませんか?
- ポイント16・12・24回払いから、
好きな支払回数を選んであと払いに! - ポイント2どんなお部屋でも利用OK
- ポイント3LINEでかんたん登録