引っ越しの初期費用は、新生活を始める上で大きな負担になる支払いです。
そのため、初期費用を振り込みではなくクレジットカードで支払うことを考えている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、初期費用をクレジットカードで払うことのメリットと、費用をなるべく抑える方法について紹介します。
初期費用のあと払いで
お金に悩まずお引越ししませんか?
- ポイント16・12・24回払いから、
好きな支払回数を選んであと払いに! - ポイント2どんなお部屋でも利用OK
- ポイント3LINEでかんたん登録
初期費用はクレジットカードで払える?
引っ越し初期費用は、そもそもクレジットカードで払えるのかという疑問を感じるかもしれません。
結論からいうと、初期費用のクレジットカード払いは状況によって異なります。
不動産屋による
まず、初期費用の支払いをクレジットカードでも受け付けてくれるかどうかは不動産屋さんによります。
不動産屋さんがOKしたとしても、大家さんや管理会社がクレジットカードを受け付けないという方針の場合もあるようです。
初期費用のクレジットカード払いを検討している場合、まずは不動産屋さんに相談してみましょう。
ポイント付与対象外の可能性もある
初期費用は数十万単位に支払いになるため、クレジットカードで支払えばポイント付与がされてお得感があります。
しかし、初期費用の支払いにはポイントがつかないと決まっていることもあり、必ずしもポイントの恩恵を受けられるわけではありません。
気になる方は、カード会社に確認してみましょう。
分割払い(リボ払い)は注意が必要
クレジットカードでの支払いのメリットは分割払いができる点です。
数十万円の引き落としが一気にくるのが辛いという人には、分割払いは便利な機能ですよね。
しかし、クレジットカードの分割払い(リボ払い)は利息がついてしまうので、利用の際は慎重に検討しましょう。
初期費用をクレジットカードで払うメリット・デメリット
初期費用をクレジットカードで支払うことのメリットは、作業が簡単という点以外にもいくつかあります。
メリット:ポイントが貯まる
クレジットカードを利用して初期費用の支払いをすると、ポイントが貯まります。
クレジットカードのポイントはカードの種類にもよりますが、1%還元で初期費用が40万円の場合、4千円分が返ってくることになります。
初期費用は大きな金額の支払いが必要でポイントを貯めるチャンスなので、有効に活用したいですね。
ただし、先述した通りすべての初期費用の支払いにポイント付与が適用されるわけではないので注意が必要です。
メリット:引き落としまでに猶予がある
クレジットカードでの支払いをすることのもう1つのメリットは、支払いまでに猶予がある点です。
高額な支払いなので、すぐに振り込みをするのに抵抗がある人や、クレジットカードの方が管理をしやすい人にとってはカード払いが合っています。
デメリット:限度額を超えやすくなる
高額な初期費用をクレジットカードで払ってしまうと、限度額を超えやすくなってしまうとデメリットがあります。
50万円が限度額の場合、40万円の初期費用を払ってしまうと、残りの買い物ができる金額が10万円になります。
新生活は何かとお金が必要になるので、初期費用をクレジットカードで支払う前に限度額の確認をしておきましょう。
デメリット:引き落としの残高に注意
クレジットカードで支払う際に注意が必要なのは、引き落としの際の残高です。
通常ではあまりないような高額な引き落としがあるときには、口座に十分お金が入っていることを確認しておきましょう。
引き落としがされなかった場合、クレジットカードの信用度が落ちてしまうこともあります。
初期費用を抑える方法
初期費用は新生活を始めるにあたって非常に大きな出費となるため、なるべく金額を抑えたいところです。
ここでは、初期費用を抑える方法を紹介します。
敷金・礼金ゼロ物件を選ぶ
一般的に初期費用は家賃4~5ヶ月分と言われており、敷金・礼金、仲介手数料、クリーニング代などを合わせた全体的な費用を指す言葉です。
中でも敷金と礼金はそれぞれ家賃1ヶ月分が相場となっているため、初期費用の中でもウェイトが高くなっています。
初期費用を抑えるためには、敷金・礼金がゼロの物件を探すという方法もあります。
仲介手数料を確認する
仲介手数料は、不動産を紹介してもらった際に不動産屋さんに支払う費用です。
一般的に仲介手数料は家賃0.5ヶ月分ですが、物件によっては家賃1ヶ月分に設定されていることもあります。
初期費用を少しでも安くするためには、仲介手数料が0.5ヶ月分にしてもらえないかを不動産屋さんに確認してみるのもおすすめです。
分割支払いサービスを利用する
初期費用をまとめて払うのはつらいけど、クレジットカードの分割払いは利用したくない…
そんな人におすすめなのが、引っ越し初期費用分割払いサービス「smooth」です。
「smooth」のサービスは自分で選んだお気に入りの物件で利用することができ、初期費用を6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月に分割して支払うことができます。
気になる方は、ぜひ「smooth」の公式サイトをのぞいてみてくださいね。
まとめ
引っ越し初期費用をクレジットカードで払うことには、ポイントが付与されたり出費の管理が簡単になったりするなどのメリットがあります。
敷金礼金ゼロの物件を選んだり初期費用分割払いサービスを利用したりすることで負担を減らすこともできるので、検討してみてください。
以上、クレジットカードで初期費用を払うメリットと、費用を安く抑える方法でした。