敷金と礼金の違いは?敷金・礼金ゼロの物件ってどうなの?

folder-icon
初期費用
仲介手数料無料
shikikin-reikin

お部屋探しをする際に特に気になるのが、「敷金」や「礼金」などの「初期費用」の負担です。

家を探す時以外、あまり耳にしない言葉なので、どういうお金なのか仕組みがわかりづらいですよね。

この記事では、「なんのために払うの?」「敷金・礼金ってなに?」「敷金・礼金の違いは?」といった疑問に答えます。

author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

logo

初期費用のあと払いで
お金に悩まずお引越ししませんか?

  • ポイント16・12・24回払いから、
    好きな支払回数を選んであと払いに!
  • ポイント2どんなお部屋でも利用OK
  • ポイント3LINEでかんたん登録

敷金と礼金の違いって?

お金

お部屋を借りるには、「初期費用」が掛かります。

初期費用の内訳としては、「敷金」「礼金」「仲介手数料」「鍵交換代」「火災保険料」「初月家賃」「家賃保証料」など様々なものがあります。

その中でも負担の大きいのが「敷金」と「礼金」。

ここでは「敷金」と「礼金」の違いについてを詳しく説明します。

敷金は大家さんに預けておくお金

敷金は、お部屋を借りる際に、大家さんに対して「預けるお金」です。

あくまで預けておくお金なので、お部屋を退去する際に、大家さんから返金されることになっています。

地域やお部屋の条件によっても変わりますが、おおむね家賃1ヶ月分のお金を大家さんに預けておくのが一般的といわれています。

敷金は返金されるの?

敷金は、退去をする際に入居者に返金されるお金です。

ただし、家賃の未払いがある場合や、お部屋を借りた時の状態に戻すための費用(原状回復費やクリーニング費といいます)が掛かる場合には、入居時に支払った敷金の一部が、返金されないことがあります。

特に最近では、賃貸借契約書にあらかじめ特約として「退去時クリーニング費1ヶ月償却」などが定められるケースも増えており、敷金が必ずしも返還されないお部屋も増えていますので、契約をする際はよく確認をしましょう。

礼金は大家さんに支払うお礼のお金

礼金は、お部屋を借りる際に、大家さんに対して支払う「お礼のお金」になります。

元々は、お部屋が少なかった時代に、大家さんへの感謝として支払われていた風習がなごりとして残ったものだといわれています。

敷金とは違い、お部屋を退去する際に返金されることはありません。

礼金も家賃の1ヶ月分が一般的ですが、近年は礼金の安い物件も増えています。

敷金・礼金の相場は地域によって違うの?

お金

敷金・礼金の金額は、古くからの商慣習によって決まっています。

また、地域ごとに相場に違いがありますので、以下を参考にして下さいね。

関東の敷金・礼金について

東京都内では、敷金・礼金が1ヶ月づつあるお部屋が一般的ですが、隣県の千葉・埼玉・神奈川県では、敷金・礼金の負担の小さなお部屋も増えています。

特に、ひとり暮らし用のお部屋は、敷金・礼金のない物件が全体んの半分程度を占めるとも言われています。

関西の保証金・敷引きについて

関東に比べて関西では、賃貸借契約の際に必要な初期費用が高額なお部屋が多いです。

関西特有の慣習として、敷金と似た目的のお金として「保証金」の支払いを求められることがあります。

また礼金の代わりに、入居の際に支払った「保証金」から一定額を差し引く取り決めをする「敷引き」と言われる契約が広く利用されています。

記事内LINEバナー_b2_ボタン付き

敷金と礼金のない物件とは?

部屋探し

近年は、敷金と礼金の掛からない、「ゼロゼロ物件」が増えています。

敷礼ゼロゼロのお部屋は、初期費用の一時的な負担は安くなりますが、その分家賃が高くなっていたり、人気があまりなく入居者をどうしても集めたいといったものがあるので注意が必要です。

お部屋を探す際にも、「敷金」「礼金」ゼロゼロにこだわりすぎてしまうと、お部屋の候補がかなり減ってしまいます。

なぜ敷金・礼金のない物件があるのか

どうして敷金・礼金ないお部屋があるのでしょうか?

答えは集客にあります。

例えば、最寄駅から少し遠くてなかなか入居者が見つからないお部屋があったとします。

敷金と礼金を安くすることで、多くの人の目に触れて、はやく入居者が決まるのであれば、大家さんにとってもお得です。

空室が長引くを大家さんとしても出来る限り避けたいのです。

敷金がなしの物件とは?

入居時に敷金が無しと設定されていても、退去時にクリーニング費用や現状回復費用として家賃と同等の金額が請求されるケースがあります。

「敷金なし」のお部屋は入居時はお得に感じますが、最終的には費用を払う可能性があることを理解しておきましょう。

ですので初期費用を抑えて引越しをしたい場合以外は、お部屋の選択肢が減ってしまいますので、「敷金なし」の条件はおすすめできません。

礼金がなしの物件とは?

礼金は大家さんへのお礼のお金になりますので、入居時に「礼金なし」だった場合は、退去時に請求されることもありません。

ですので「敷金なし」のお部屋よりは「礼金なし」のお部屋はお得です。

しかし、「礼金なし」の場合でも家賃が割高に設定されているケースもありますので注意が必要です。

敷礼ゼロゼロ物件って?ゼロ円にしている2つの理由

引っ越し

敷金や礼金は賃貸物件を借りる際にかかる費用で、初期費用の中でも大きな割合を占め数十万円と高額になるのに、その金額がゼロ円になるなんて不審に思ってしまいますよね。

敷金や礼金がゼロ円になっている理由は、管理会社や大家さんは空室になっている物件の〝空室期間を出来るだけ短くしたい〟と思っており、入居しやすく工夫をしているためです。

現代ではさまざまな理由から、空室の状態である物件が増加傾向。

ここでは、なぜ空室の状態が増えているかの理由を紹介します。

賃貸物件の競争が激しい

ネットが普及されている現代では、わざわざ不動産へ行かなくても物件情報を簡単に知ることができるようになりました。

賃貸物件情報の供給が過剰に行われるようになったため、空室が埋まらない物件が増加。

人気がある物件はすぐに入居者が決まりますが、人気の少ない物件はなかなか空室が埋まらない状態が続いてしまいます。

そのため、空室を埋めるために入居者にとってお得な特典をつけて、入居を促しています。

人口の減少による空室率の上昇

人口が減少している事で、空き家が増えています。

少子高齢化により人口が減少していることで、住宅数よりも世帯数が上回り、その差が開き続けているため空き家が増えています。

空室が多いと借りる側の選択肢が増え、人気の物件から埋まるため、人気の少ない物件はいつまでも空室が続いています。

空室のままにするよりは敷金礼金や家賃を下げてでも入居して欲しいという思いがあるため、ゼロゼロ物件があります。

敷礼ゼロゼロ物件のメリット・デメリット

お金

敷金・礼金の掛からないゼロゼロ物件は、初期費用が安くなるのでお得と感じてしまいますが、悪い点もあります。

ここでは、ゼロゼロ物件のメリットとデメリットを紹介します。

メリット

ゼロゼロ物件のメリットとしては、

  • 初期費用を安くお部屋を借りることができる

点です。

引っ越しの初期費用は、何十万円となるため引っ越しするかの大きな壁になりますが、敷金礼金が不要なことで引っ越しのハードルを下げることができます。

デメリット

一方で、ゼロゼロ物件にはデメリットもあります。

デメリットは、

  • 立地や設備、日当たりなどに難がある物件が多い

  • 少ない選択肢の中から選ばないといけない

  • 家賃に上乗せされていて家賃が相場よりも高い

  • 退去時に高額な費用を支払うことがある

などがあります。

なかなか入居者が決まらない物件に人が集まるよう集客していることもあるので、契約をする際は慎重にすることがおすすめです。

記事内LINEバナー_b4_ボタン付き

ゼロゼロ物件を選ぶ際の注意点

引っ越し

ゼロゼロ物件にはデメリットが多く、不安になってしまったでしょう。

しかし、ゼロゼロ物件でも以下のことに気をつけることで上手に利用することができます。

契約する際は契約書をしっかり読む

当たり前のことですが、契約書は隅々までしっかり確認しておくことが大切です。

なぜなら入居時に敷金礼金がゼロ円になったとしても、退去時に様々な項目で請求されることがあるからです。

例えば、退去時にクリーニング代金や清掃費を請求される場合は要注意。

たとえ初期費用がお得になっても、退去時にお金が掛かると支払う総額はお得にならないことがります。

また、ゼロゼロ物件は短期解約違約金が設定されていることも。

契約期間を満たさないうちに退去すると解約金がかかる事があるため、契約書にサインをする前にしっかりと確認することが大切です。

敷金礼金ゼロ円の物件は数が少ないので選択肢が少ない 

敷金礼金が不要なゼロゼロ物件ですが、物件数は少ないです。

空室が埋まらない物件に敷金礼金ゼロ円という特典をつけて、価格で勝負しているためです。

人気が少ない物件に初期費用がお得に見えるよう敷金礼金をゼロ円にし、入居のハードルを下げています。

住みたいお部屋の条件が多い場合は、おすすめできません。

敷金礼金以外の項目で請求され初期費用がそこまでお得にならないことがある

初期費用がそこまでお得にならないことがあります。

敷金や礼金以外の項目で請求される事があり、支払う総額は通常の契約と変わらないためです。

例えば、初期費用に「消毒代金」や「防災キット」などの名目があれば要注意。

他に気になる項目があれば、契約前に本当に必要な項目であるかの確認をしましょう。

記事内LINEバナー_b1_ボタン付き

初期費用あと払いで妥協せずにお部屋を探す

default

敷金・礼金のないお部屋は、多くのデメリットもあることがわかりました。

それでは、初期費用の負担を抑えながら、妥協せずにお部屋探しをする方法はないのでしょうか?

そこで弊社のサービス「スムーズ」をご紹介します。

スムーズは初期費用あと払いで引っ越しできる

スムーズは、賃貸契約に必要な初期費用を分割払いにできるサービスです。

いままとまった貯金がなく引越しを諦めていた方にも、すぐに引越しをしていただけます。

スムーズは、基本的にどんなお部屋でも使っていただけるため、お部屋探しの選択肢を狭めることなく、初期費用の突発的な負担を抑えながら、引っ越すをすることが出来ます。

bunkatsu

スムーズを使うとお得な理由

初期費用の一時的な負担を抑えるためには、お金を借りてきたり、クレジットカードで分割払いできる不動産会社を探したり、といった方法があります。

しかし、お部屋の契約のために高い金利を払ってお金を借りたり、家族や親しい友人にお金を借りたりするのって、大変ですよね。

またクレジットカードでの分割払いも、ポイントが溜まったり一見お得なように見えますが、分割のための手数料もかなり高く、クレジットカードの利用限度額も圧迫されてしまうのでおすすめできません。

スムーズを使えば、手数料を一切無しで、初期費用を6ヶ月かけてあと払いを利用することができます。

また、6ヶ月の分割では資金的に厳しい人や、余裕を持って生活したい人向けに「12ヶ月・24ヶ月」で初期費用を分割払いすることもできます。

スムーズが、手数料なく分割できる仕組みについてはこちらをご覧ください。

初期費用分割払いサービス「スムーズ」について詳しく知る

敷金・礼金についてのまとめ

敷金・礼金について詳しく説明をしてきました。最後にまとめを掲載しています。

  • 敷金は返ってくるお金で、礼金は返ってこないお金

  • 敷金と礼金は、それぞれ家賃の1ヶ月分が相場

  • 敷金は返ってこないこともあるので、契約の際は注意が必要

  • 地域によって色々な呼び名がある

  • 敷金や礼金の掛からないゼロゼロ物件は、デメリットも多くあるので注意が必要

  • 敷金や礼金などの初期費用をあと払いできる「スムーズ」が、とてもお得

⇨初期費用分割払いサービス「スムーズ」について詳しく知る

prop_1
他サイトにはない非公開物件をスムーズで探そう!
prop_1

author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

まずは分割払いの審査を
無料で受けてみよう!

LINEアプリが開きます