新婚生活の初期費用には70〜120万円!?お得にする3つのコツを紹介

新婚

いよいよ新婚生活!

しかし、いざ同棲の準備を始めようとすると初期費用はどれくらいになるか心配でしょう。

「新婚生活の初期費用はいくらぐらいかかるんだろう?」

「結婚式や新婚旅行も控えているから、とにかくお金の問題が心配!」

などと考えてしまいますよね。

トラブルが起きないよう快適な結婚生活をスタートさせるためにも、本記事では新婚生活にかかる初期費用についてを紹介します。

事前にどれくらいの費用がかかるかを知っておくと心の準備ができ、新婚夫婦で楽しみながら新生活を迎えられるでしょう。

author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

記事内LINEバナー_b4_ボタン付き

新婚夫婦の新生活にかかる初期費用は約70〜120万円

お金の問題

新婚夫婦の新生活にかかる初期費用は、大まかには以下の3つに分けられます。

  • 賃貸物件を借りる際にかかる初期費用(戸建住宅やマンションを購入する際は頭金など)

  • 引っ越し代金

  • 新生活に必要な家具・家電の費用

様々なパターンが想定されますが、新婚夫婦の新生活は合計で約70〜100万円と考えておくと良いでしょう。

家賃が8万円なら賃貸物件の初期費用は約35〜50万円

8万円の家賃の物件を借りるの場合は、賃貸物件の初期費用は約35〜50万円になります。

賃貸物件を借りる際には初期費用がかかり、その相場は家賃の5〜6ヶ月分と言われています。

新たなに賃貸物件を借りるだけで、ある程度のまとまったお金が必要です。

初期費用の内訳としては、敷金・礼金・仲介手数料・火災保険料・鍵交換料など。

賃貸物件の初期費用は、家賃が高ければさらに初期費用が増えるため新生活を始める際の大きな割合を占めるでしょう。

引っ越し代金は約4〜10万円

新居で同棲をスタートさせる時、引っ越し費用もかかります。

引っ越し費用の相場は

  • 全国平均で、約7万円

  • 単身の場合は、約4〜6万円

  • 2人暮らしの場合は、約7万円〜10万円

荷物の量や移動距離によっても金額が変わるため、あくまでも参考程度に抑えておきましょう。

また、2人とも賃貸物件でお互いに1人暮らしをしているなら引っ越し代金はそれぞれでかかります。

どちらかが実家暮らしの場合、どちらかが住んでいる所を2人の新居にするなど、さまざまなパターンがあると思うので、料金は大きく変わってくるでしょう。

事前に引っ越し会社へ問い合わせておくと、スムーズに進められますよ。

引っ越し業社によって価格も違うため、複数社を見積もりにかけておくと良いでしょう。

家具・家電は30万円〜60万円

家具や家電はそれほど買い替えるものではないため、新居に引っ越す際に揃える人が多いです。

家具と家電で30〜60万円程度かかると考えておくと良いでしょう。

特にインテリアに関しては、これから2人で長く暮らすことを考えるとお金をかけてこだわりたい点。

新婚生活がスタートする際には、良いものを買う人が多い傾向があることから2人で相談してどんな雰囲気にするかを決めてから購入しましょう。

快適な新婚生活をスタートさせるには、最低でも以下の家具があると良いでしょう。

最低限必要な家具
リビングテーブル
カーテン
ベッド
カーペット
照明

また、新婚生活を始めるには最低でも以下の家電が必要です。

最低限必要な家電
冷蔵庫
洗濯機
電子レンジ
炊飯器
掃除機
テレビ
エアコン

ただし、1人暮らしの時のものをそのまま使うと数万円単位で節約できるので、特にこだわりが無いという人は大幅に節約できる部分ですよ。

引っ越しだけではなく結婚式や新婚旅行を考えているなら、家具家電に関しては節約をしておくと何かあった時に安心です。

記事内LINEバナー_b2_ボタン付き

夫婦2人が1ヶ月にかかる生活費は最低でも24万円

新婚

引っ越しを考えているなら、同棲後の毎月の生活はどんな雰囲気かも気になりますよね。

総務省の「家計調査結果」によると、夫婦2人の1ヶ月の生活費の平均は約24万円でした。

この表を参考にすると、どれくらいの家賃に住めるかの目安が見えてくるでしょう。

詳しい内訳は以下のようになっています。

内訳金額
食費約62,000円
住居費約18,000円
水光熱費約24,000円
家具・家事用品約9,700円
被服・履物約6,000円
保険・医療約14,000円
交通・通信約36,000円
教養・娯楽約19,000円
その他約54,000円

(総務省「家計調査結果」2021年1月〜3月より)

このデータはあくまで全国の平均であり、住む地域や2人のライフワークによって月々の生活費は変わります。

また、居費には「住宅ローン返済費」が含まれていないので、実際にはこの金額よりも高くなることが予測されます。

さらに子供のことや、将来の二人の生活のことも考えると、この他にも毎月の貯金が必要でしょう。

新婚の初期費用を節約する3つのコツ

同棲用

以下の3つのコツを意識することで、数万円〜数十万円節約することが可能になります。

  • 賃貸物件にかかる初期費用を抑える

  • 引っ越しにかかる費用を抑える

  • 家具家電などの必需品は出来るだけ安いものを選ぶ

ここでは節約できる内容を詳しく紹介します。

賃貸物件は出来るだけ初期費用を抑える方法を利用する

一番節約できる方法は、家賃の安い物件を選択すること。

出来るだけ家賃の安い物件にすることで、毎月の出費も減りますし、初期費用にかかる金額も抑えることができます。

ただし、様々な物件を見ていると、2人で長く住むことを考えると住む場所はあまり妥協したくないと思うでしょう。

気に入った物件の家賃がちょっと高めでも、以下のような方法を利用することで初期費用を抑えることができます。

  • 敷金や礼金がないゼロゼロ物件

  • 仲介手数料が無料または安くなっている物件

  • フリーレンと物件

  • 初期費用が分割払いができる物件

また、マンションや戸建てを購入する場合も初期費用がかかります。

購入する際の頭金は購入物価の20%が目安と言われているので、数百万円といったまとまった金額が必要になってくるでしょう。

引っ越しの初期費用が心配な場合はsmoothの利用がおすすめ。

smoothなら初期費用の分割払いが可能です。

記事内LINEバナー_b1_ボタン付き

引っ越しは可能な限り自分達で頑張る

引っ越しを自分達だけで行うことができれば、初期費用を大幅に節約することができます。

引っ越し業者を使わずに家族や友人などにお願いすることでも、節約ができるでしょう。

ただし、どんなに親しい中でもお礼として現金や商品券などを渡すのがマナーです。

また、業者に頼むとしてもできる限りの範囲を自分達で行うことで費用を抑えることができます。

以下のポイントを抑えておくことで、引っ越し費用の節約になります。

  • 荷造りや荷解きは自分達で行う

  • 引っ越しの閑散期を狙う

  • 引っ越し業社は複数社を見積もりして比較する

これらのポイントを押さえて、引っ越し方法を考えて下さいね。

初めのうちは家具家電にこだわりを持たない

たとえ新婚生活でも家具家電はこだわりを持たないことで、初期費用を抑えることができます。

家具家電は全て新品で揃える場合、安くても最低では20万円前後かかります。

そのため、以下のような方法にすることで数万円〜数十万円の節約ができるでしょう。

  • どちらかが一人暮らしをしていた場合は、これまで使っていたものをそのまま使う

  • リサイクルショップやフリマアプリで見つける

  • 家電はセールなど、お得になる時期に狙う

家電は一人暮らし用のものだと少し使いにくいかと思いますが、壊れるまで使うことが節約になります。

次に買う家電は少し高くても質の良いものを選ぶと使い勝手が良く、長く使えるでしょう。

また、新生活で不要なものは引っ越し前に処分しておくことで、無駄な出費を抑えることができます。

最小限の荷物にまとめられると、肉体的・金銭的にも引っ越しが楽になりますよ。

まとめ

新婚生活の初期費用には約70〜120万円と、かなりお金がかかることを紹介しました。

何かとお金がかかる新婚生活ですが

  • 賃貸物件にかかる初期費用

  • 引っ越し費用

  • 家具家電の購入方法

などで節約ができると、数万円〜数十万円単位でお得になるでしょう。

2人に合った方法を上手に活用し、楽しい新婚生活にしてくださいね。

記事内LINEバナー_b4_ボタン付き
author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

まずは分割払いの審査を
無料で受けてみよう!

LINEアプリが開きます