アルバイトでも一人暮らしできる!賃貸の入居審査を通過する方法

folder-icon
初期費用
初期費用賃貸初期費用
賃貸 費用感

「アルバイトでも部屋を借りられる?」

「アルバイトでも理想の部屋に住みたい!」

など、アルバイトでも賃貸の入居審査が通るのか不安な方も少なくないでしょう。

しかし、アルバイトでも部屋を借りて一人暮らしをスタートすることは可能です。

そこで、この記事では、アルバイトでも入居審査に通過するポイントを6つ紹介します。

理想の一人暮らしを実現したいアルバイトの方は、ぜひ参考にしてください。

author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

logo

初期費用のあと払いで
お金に悩まずお引越ししませんか?

  • ポイント16・12・24回払いから、
    好きな支払回数を選んであと払いに!
  • ポイント2どんなお部屋でも利用OK
  • ポイント3LINEでかんたん登録

アルバイトでも賃貸の審査は通る?

物件

アルバイトやパートでも賃貸の入居審査を通過し、部屋を借りることは可能です。

ただし、正社員のような安定した収入のある雇用形態と比較すると審査通過率は低くなります。

そのため、入居審査を通過するためのポイントを知り、審査通過できる可能性を上げていきましょう。

記事内LINEバナー_b2_ボタン付き

賃貸の入居審査を通過する6つのポイント

入居審査では主に以下のポイントが重視されます。

  • 年収

  • 収入に対する家賃の割合

  • 勤続年数

  • 貯金額

  • 連帯保証人

これらのポイントをクリアできれば、アルバイトでも審査を通過する可能性が高くなるでしょう。

どうしても審査が通過できない場合は、最後に紹介する「代理契約」もアルバイトで一人暮らしする一つの方法です。

年収は家賃の36倍を目安に

年収が家賃の36倍以上あれば審査に通るといわれています。

たとえば、家賃85,000円の場合、年収306万円以上必要です。

月収にすると25万5,000円になります。

アルバイトが入居審査に通らないといわれる理由の一つとして、収入の不安定さが影響していますが、家賃を滞納しない可能性を年収で提示できると、審査に落ちるリスクを減らせるでしょう。

家賃は手取り4分の1に

家賃を手取り4分の1に収められると、審査を通過しやすくなります。

一般的には、手取り3分の1といわれていますが、物価高騰や突発的な出費などに備えて、ゆとりのある家賃設定のほうが滞納する可能性を低くできます。

たとえば、手取り25万5,000円の4分の1は「10万2,000円」です。

家賃以外に約15万円のお金が残るので、このくらいの余裕を作れれば審査に落ちる可能性も低くなるでしょう。

年収・手取り別の家賃は以下を参考にしてください。

年収月収(手取り)家賃
224万円15万円6万円
263万円17万5,000円7万円
300万円20万円8万円
340万円22万5,000円9万円
380万円25万円10万円
420万円27万5,000円11万円
460万円30万円12万円

アルバイトの勤続年数は長いほうが有利

アルバイトを始めたばかりの方よりも、勤続年数が長いほうが入居審査には通りやすくなります。

なぜなら、勤続年数が長いほうが安定的な収入が期待でき、突然やめる可能性も低いと判断してもらえるからです。

一方で、最近アルバイトを始めたばかりの方は、まだ仕事に慣れておらず、収入に不安が強いため審査には不利になります。

もし、最近アルバイトを始めたばかりで一人暮らしを始めたい方は、次に紹介する貯金額や連帯保証人で対策してみてください。

預貯金審査を利用する

収入が安定していなかったり、最近アルバイトを始めたばかりの方でも、家賃1年分以上の預貯金額を証明できれば、審査に通る可能性が高くなります。

無職の場合は2年分以上必要といわれていますが、アルバイトの収入証明と預貯金額が家賃1年分以上あれば問題ないでしょう。

ただし、審査に通る預貯金額が決まっているわけではないので、証明できる預貯金額は多いほうが安心です。

連帯保証人の有無

部屋を借りている本人の代わりに家賃を保証できる人がいると、入居審査で有利になります。

ただし、親や兄弟など1〜2親等以内で、安定した収入のある方が望ましいです。

連帯保証人を用意するのが難しい場合は、家賃保証会社でも問題ないか、不動産会社に確認してみましょう。

代理契約

入居審査に通過できなかったり、信用情報に傷があったりして自分で契約できない方は、親や親族に代理契約をしてもらう方法もあります。

連帯保証人と同じで、1〜2親等以内の安定した収入がある親族にお願いしましょう。

ただし、すべての物件で代理契約ができるわけではありません。

必ず不動産会社に確認する必要があります。

記事内LINEバナー_b1_ボタン付き

初期費用が負担なら「smooth」がオススメ!

スムーズ ロゴ logo 横

仲介手数料を含めた初期費用を負担に感じている方は、smoothの「分割払いサービス」がオススメです。

smoothは「6・12・24回払い」から選択でき、6回払いなら分割手数料が発生しません。

トータルの支払額が変わらないため、クレジットカードの3回以上の分割払いや金融機関からお金を借りるよりも、お得に支払いの負担を軽減できます。

利用者の声

実際に、「smooth」を利用された方々から喜びの声を多くいただいています。

利用者の声

[20代前半 男性]

  • 不動産に出向くステップを省略できて効率的!

  • 上京するときも、オンライン内見で理想の部屋を見つけられた!

ほかにも多くの方から喜びの声をいただいています。

ぜひ、参考にしてください。

サービス利用者の声

記事内LINEバナー_b4_ボタン付き

まとめ

賃貸の入居審査はアルバイトでも通過できます。

しかし、入居審査を通過するには、安定した収入や預貯金額の証明などが必要です。

正社員に比べて通過率は低い傾向にありますが、アルバイトでも理想の部屋を契約できる可能性はあります。

「smooth」なら、LINEでの質問や初期費用の分割払いが可能なので、気軽にお問い合わせください。

prop_1
他サイトにはない非公開物件をスムーズで探そう!
prop_1

author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

まずは分割払いの審査を
無料で受けてみよう!

LINEアプリが開きます