賃貸物件を探していると、敷金なしの物件を目にすることもあるでしょう。
しかし、敷金なしとはどういうことなのか、またデメリットはあるのかなど、不安になる要素は多いはずです。
そこで、この記事では
・敷金、礼金の意味や相場 ・敷金なし物件のデメリット ・初期費用が払えないときにおすすめのサービス
について、詳しく解説していきます。
なるべく初期費用を抑えて引っ越したいけど、あとあと後悔したくないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
初期費用のあと払いで
お金に悩まずお引越ししませんか?
- ポイント16・12・24回払いから、
好きな支払回数を選んであと払いに! - ポイント2どんなお部屋でも利用OK
- ポイント3LINEでかんたん登録
敷金・礼金とは
賃貸物件の契約には、家賃以外に敷金や礼金が発生しますが、いまだに違いや役割を理解していない方も多いのではないでしょうか。
そこで、敷金や礼金の基礎知識、相場について解説していきます。
敷金の相場
そもそも敷金とは、入居者の家賃滞納の際や退去時の原状回復費用・修繕費などに充てられるお金で、基本的に何も問題がなければ退去時に返金されます。
そのため、預り金とも呼ばれており、家賃の1~2か月分が相場です。
礼金の相場
礼金は、部屋を借りることに対する大家さんへのお礼のお金なので、契約時に支払えばその後は返金されることはありません。
そのため、敷金とは異なり単純な出費になるので注意しましょう。
敷金同様、家賃の1~2か月分程度が相場になります。
敷金なし物件にはデメリットがある?
敷金や礼金は家賃の1~2か月分かかるため、賃貸契約初期費用の中でも大きなウェイトを占めているといえます。
そのため、敷金・礼金なしというだけで初期費用の大きな節約につながるので、飛びついてしまう気持ちは分かりますが、デメリットもあるので注意しましょう。
敷金なし物件の考えられるデメリットはこちらです。
・退去費用が発生する可能性がある ・人気のない物件の可能性がある
退去費用が発生する可能性がある
先述したように、敷金とは入居者の家賃滞納や退去時の原状回復費用に充てられるお金なので、敷金なしの物件は“原状回復に充てるお金がない”ということになります。
しかし、入居者には退去の際に原状回復の義務があります。
そのため、敷金なしの物件は、退去時に退去費用として請求される可能性があるので注意が必要です。
不安な方は、契約前に不動産会社の担当者に確認しておきましょう。
人気のない物件の可能性がある
敷金や礼金がない物件は、いわゆる人気のない物件の可能性が高くなります。
人気物件は、敷金・礼金があっても入居者が決まりますが、人気のない物件は敷金・礼金をなしにすることで入居者を集っているのです。
そのため、敷金なしの物件を選ぶ際は
・築年数 ・間取り ・日当たり ・室内設備 ・駅までの距離
など、周辺物件と比べて入念にチェックすることをおすすめします。
初期費用が高いと感じたら分割後払いできる「smooth」がおすすめ!
「賃貸物件の初期費用が高くて払えない!」そんな方も多いでしょう。
初期費用は何も一括で払う必要はなく、クレジットカードやローンなどで分割にする方法はさまざまです。
しかし、多くの場合は金利手数料が発生し、本来よりも多くの金額を支払う必要があるということを頭に入れておきましょう。
契約時にまとまったお金を用意する必要がないことはメリットですが、少し損をした気持ちになりますよね。
そこで、おすすめなのが初期費用を分割後払いできるサービス「smooth(スムーズ)」です。
スムーズは6回払いまでなら金利手数料が0と一切かからず、負担なく賃貸物件の契約をすることができます。
賃貸の初期費用に困っている方は、この機会にご利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
賃貸物件における敷金は、家賃の1~2か月分かかることが多く、初期費用の中でも大きなウェイトを占めている費用のひとつです。
そのため、敷金なしの物件を契約したい気持ちは分かりますが、敷金なし物件のデメリットを知らずに契約するのは危険です。
敷金なしの物件は、そもそも人気のない物件の可能性が高く、退去時に退去費用が発生する恐れもあります。
知らずに契約してしまうと、あとあと後悔する可能性もあるので十分注意しましょう。
どうしても賃貸契約の初期費用が払えない場合は、初期費用を分割できる「smooth」のご利用を検討してみてはいかがでしょうか。