家賃15万円くらいの物件に住みたい!必要な手取りと初期費用について解説

folder-icon
初期費用
初期費用
room

今住んでいる部屋より 「少し家賃が高くても良い物件に引っ越したい」 「ワンランク上の物件に住みたい」 と思ったことはないでしょうか?

新築や高層マンションで設備が充実した環境で住むには、家賃15万円くらいが必要となります。ここでは、家賃15万円の物件に関する初期費用や住むために必要な手取り・収入、初期費用を抑えるコツまでを解説します。

これから家賃15万円程度で物件を探している方や初期費用を抑えたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

logo

初期費用のあと払いで
お金に悩まずお引越ししませんか?

  • ポイント16・12・24回払いから、
    好きな支払回数を選んであと払いに!
  • ポイント2どんなお部屋でも利用OK
  • ポイント3LINEでかんたん登録

家賃15万円の物件の初期費用

賃貸物件では、以下のさまざまな初期費用がかかります。それぞれ解説します。

1.引越し費用

2.賃貸の初期費用 ・敷金・礼金 ・前家賃・日割り家賃 ・仲介手数料 ・保証料 ・火災保険料 ・鍵交換費用 ・クリーニング代 ・インターネット利用料

3.家具家電・生活用品の費用 家具や家電、カーテン、ベッド・布団、食器類、その他の日用品などが必要です。家具・家電付きの物件であれば、生活用品だけで済む場合もあります。

引越し費用

引越し費用は、引越しする時期(月、曜日)、世帯人数、荷物の大きさや量、荷物の運搬距離などによって価格が変動します。

繁忙期の3〜4月は、割増料金が設定されている業者もあります。

その他、ダンボールなどの梱包材など、意外と費用はかかります。

エアコンを次の物件に持っていく場合は、取り外しや取り付け費用が発生します。 標準取外し相場は、4000円〜6000円程度です。取り付け費用は、10,000円〜13,000円程度です。(対応畳数により異なる)

エアコンの取り付けは 4mまでの配線費用は、標準工事に含まれるケースがほとんどです。

賃貸物件の初期費用

賃貸物件の初期費用は、家賃の4〜5倍程度と言われています。それぞれ見ていきましょう。

・敷金・礼金 敷金は家賃を滞納した場合や退去時の原状回復費用の担保として、一時的に預けておくお金です。退去時に残金があれば返還されます。敷金の相場は、家賃の1カ月分程度です。

礼金は、大家さんにお礼として支払うお金です。敷金とは異なり、退去時に返還されません。相場は、家賃の1カ月分程度ですが地域によって変わります。

・前家賃 賃貸借契約時にあらかじめ家賃を翌月分まで支払うことです。一部の公営住宅では家賃の後払い制度がありますが、民間の賃貸物件ではほとんどが前家賃となっています。

例えば、5月に入居するのであれば6月までの家賃を支払います。

・ 日割り家賃 月の途中から入居した場合、当月分を日割り計算で支払います。退去時の家賃も日割り計算で行う物件もあります。

・仲介手数料 部屋を借りる際に仲介した不動産会社に対して支払う手数料です。相場は、家賃0.5カ月~1カ月分+消費税です。 仲介手数料の上限は、国土交通省告示で賃料の1カ月分と示されています。

ただし、契約の取り消しや無効があれば請求されることはありません。あくまでも契約が成立した場合のみ支払います。

・保証料 部屋を借りる際に連帯保証人を立てることが必要になります。借主と同じ責任を負いますが、さまざまな理由により連帯保証人を立てられない場合は保証会社を利用するケースがほとんどです。

保証会社は、入居者が家賃を滞納した際に立て替えなどの保証をします。最近では、保証会社との契約を求める物件が増えてきています。

相場は保証会社によって異なりますが、家賃の40〜100%までさまざまです。

・火災保険料 火災や地震、台風などで、家や家財が被害を受けたときに備えて加入する保険です。賃貸契約の際は、ほとんどのケースで火災保険の加入を求められます。

「家財保険」「借家人賠償責保険」「個人賠償責任保険」のセットになっている場合が多いです。 火災保険はあくまで任意ですので、法律上の加入義務があるわけではないです。

・鍵交換費用 防犯上の観点から、前の入居者が使用していた鍵の取替えにかかる費用です。相場は、15,000~20,000円程度です。

ただし、防犯性が高い鍵であればあるほど値段が上がります。

・クリーニング代 空室が長く続いていた物件では、クリーニング代が発生することがあります。退去時のトラブルを回避するため請求している場合もあります。 支払うタイミングがいつなのか契約書を確認しておきましょう。

クリーニング代の相場は、広さによっても異なりますが30,000~60,000円程度です。

・インターネット利用料 「インターネット対応」や「光インターネット対応」、「インターネット完備」などの物件があります。

「インターネット完備」では、すぐに無料でインターネットを利用できます。

「対応」と記載されている場合は、プロバイダ契約が必要となることがほとんどです。

家賃15万円の物件に住むために、必要な手取りは?

家賃は、収入(手取り)の3分の1程度と言われています。家賃15万円であれば45万円程度になりますが、独身、既婚、子どもがいる、いないなどの条件で変わってきます。

年間の支出は、家賃は光熱費などで約200万円ほど必要になってきます。 したがって、手取りの3分の1の家賃であれば、余裕をもって住むことができます。

都内で家賃15万円の物件は、一般的に1LDKが中心で、賃料が安いエリアでは2DKから2LDKなどがあります。

ただし、収入と家賃のバランスやライフプランをしっかり検討する必要があります。

家賃15万円の物件で初期費用を安くおさえる方法

・敷金、礼金ゼロの物件を探す 敷金、礼金ゼロゼロ物件であれば、家賃の2~3ヵ月分まで初期費用を大幅に抑えることができます。最近では、敷金、礼金に加え、仲介手数料無料のトリプルゼロ物件も増えてきています。

・フリーレント物件を探す フリーレントとは一定期間に家賃が無料になる物件です。期間は物件によりさまざまですが、1〜2ヶ月程度のところが多いです。

フリーレントであれば、前の住まいとの家賃二重払いを心配することなく余裕をもって引っ越しすることができます。

ただし、契約期間が定められているケースが多く、解約すると違約金が発生することがありますので注意が必要です。

・仲介手数料を交渉する 仲介手数料は上限があるものの、不動産会社によって料金設定が異なりますので交渉の余地はあると考えられます。交渉に応じない場合は、仲介手数料の半額やゼロ物件を検討しましょう。

家賃15万円の物件で初期費用が足りない場合は「スムーズ」利用がおすすめ

初期費用でまとまったお金が用意できないという方は、賃貸初期費用あと払いサービス「スムーズ」の利用がおすすめです。

家賃の4〜5倍程度を最初に支払うのは経済的な負担が大きくなります。

「スムーズ」を利用すると、初期費用を一括で支払う必要がなくなり、全額一括で立て替えていただけます。

あと払いであれば、入居時の初期費用を0円で引っ越しすることができるので、希望の物件に入居することも可能です。

初期費用で「スムーズ」利用をするときのメリット

ほぼすべての物件で利用可能 LINEでお部屋探しの提案を行っている 初期費用の金額に縛られない物件選びが可能 6回払いであれば、分割手数料や金利は一切掛からない

カードローンであれば、最大の金利が「年20%」となっているので月々の返済が大きくなりますが「スムーズ」を利用すると「6ヶ月」の分割で無利子の返済が可能となります。

まとめ

ここでは、家賃15万円の初期費用や住みために必要な手取り・収入、初期費用を抑えるコツまでを解説しました。家賃は継続して支払うので初期費用は抑えたいところです。最初にまとまったお金が用意できない場合は「スムーズ」の利用がおすすめです。 スムーズの申込はこちらのページから簡単に行えますので、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか? しました。家賃は継続して支払うので初期費用は抑えたいところです。最初にまとまったお金が用意できない場合は「スムーズ」の利用がおすすめです。 スムーズの申込はこちらのページから簡単に行えますので、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

logo

初期費用のあと払いで
お金に悩まずお引越ししませんか?

  • ポイント16・12・24回払いから、
    好きな支払回数を選んであと払いに!
  • ポイント2どんなお部屋でも利用OK
  • ポイント3LINEでかんたん登録
author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

まずは分割払いの審査を
無料で受けてみよう!

LINEアプリが開きます