「入居審査、時間かかりすぎ?」審査の期間や流れ、早めるコツを解説します

folder-icon
部屋探し
引越し情報
心配 女性

賃貸物件を借りるには「入居審査」に通る必要があります。

引っ越しに不慣れな人や、急に引っ越すことになった人は、入居審査について下記のような不安を持つかもしれません。

「5日も連絡が来ないけど、入居審査に時間かかりすぎ?」 「急いで引っ越したいけど、入居審査ってどれくらい時間かかるの?」

この記事では、入居審査に不安を持つ方に向けて「入居審査の概要」や「時間がかかる理由」「審査を早めるコツ」をお伝えします。

また、入居審査に通ったあとは「賃貸の初期費用」の支払いが必要になります。

記事の最後に「賃貸の初期費用」の負担を減らせるサービス「smooth(スムーズ)」を紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

logo

初期費用のあと払いで
お金に悩まずお引越ししませんか?

  • ポイント16・12・24回払いから、
    好きな支払回数を選んであと払いに!
  • ポイント2どんなお部屋でも利用OK
  • ポイント3LINEでかんたん登録

入居審査とは?目的と審査基準

相談

そもそも、なぜ入居審査を行う必要があるのでしょうか?

ここでは、入居審査について、

  • 入居審査の目的

  • 入居審査の基準

を解説します。

入居審査を早く終わらせるためにも、知っておくべきポイントです。

それぞれ解説していきます。

入居審査の目的

入居審査は「大家や不動産会社のリスク回避」のために行われます。

ここで言うリスクとは、主に「家賃の滞納」「近隣トラブル」の発生のことです。

多くの大家はローンを組んで、賃貸物件を運営しており、家賃は数少ない収入のひとつです。

そのため「家賃の滞納」は賃貸物件の運営に大きな影響をあたえます。

また、不動産会社にとっても、大家からの管理料の支払いは重要な収入のひとつなので「家賃の滞納」が発生することは避けたいです。

もう1つのリスクである「近隣トラブル」の発生は、空室の発生につながりやすいです。

空室期間中は家賃収入がなくなるので、賃貸物件の運営に大きな影響をあたえます。

「この人に部屋を貸しても安全か?」を見極め、賃貸物件の運営のリスクを避けるために、入居審査が行われるのです。

入居審査の基準

入居審査では「家賃の滞納」「近隣トラブル」の発生を回避するために、下記のような基準で審査されます。

  • 職業

  • 収入

  • 借金の有無

  • 連帯保証人の有無

  • 人柄

職業や収入の面では具体的に「収入が安定した職業か?」「家賃は収入の1/3以内か?」などを審査します。

高圧的な態度や清潔でない身なりをしていると「近隣トラブル」の発生を警戒されて、審査に通らないことがあります。

記事内LINEバナー_b2_ボタン付き

入居審査に必要な期間と一般的な流れ

賃貸 ステップ

通常入居審査に必要な期間は3~7日程度です。

繁忙期(1~3月)であれば、7日以上かかることもあります。

入居審査の一般的な流れは下記のとおりとなっています。

1.不動産会社による書類の確認 2.家賃保証会社による審査 3.大家、管理会社による審査 4.審査結果の報告

クレジットカードの滞納歴があれば家賃保証会社の審査の時点で審査に落とされるので、連絡が早く来る傾向があります。

しかし、後述するように、書類などに不備があれば「1.不動産会社による書類の確認」の時点で連絡が来ます。

入居審査を遅らせないためにも、不動産会社からの着信があれば、早めに対応しましょう。

記事内LINEバナー_b1_ボタン付き

入居審査に時間がかかる7つの理由

疑問

入居審査を早めるためにも、時間がかかる原因を把握して予防することが重要です。

ここでは、入居審査に時間がかかる原因として主なものを下記のとおり紹介します。

1.家賃に比べて収入が低い 2.職業に不安がある 3.提出書類に不備がある 4.申込者や連帯保証人と連絡が取れない 5.大家と連絡が取れない 6.繁忙期で忙しい 7.不動産会社が連絡を忘れている

それぞれ解説していきます。

原因1.家賃に比べて収入が低い

「家賃が手取り収入の1/3以上だと生活を圧迫しやすい」と言われています。

家賃が手取り収入の1/3を上回っている場合は「家賃の滞納」が発生するリスクがあるとして、審査に時間がかかることがあります。

原因2.職業や状況に不安がある

申込者の「職業」や「置かれている状況」によっては「家賃の滞納」や「近隣トラブル」の発生のリスクがあるとして、審査に時間がかかる場合があります。

大家や管理会社が懸念するのは、主に下記のような人たちです。

  • 無職やフリーター

  • 開業したての個人事業主

  • 勤続年数が1年未満

  • 水商売や芸能関係

  • シングルマザー

原因3.提出書類に不備や記入漏れがある

必要な書類に足りないものがあったり、記入漏れがあったりする場合、審査が始められず、余計な時間がかかることになります。

連帯保証人関係の書類は、不備や記入漏れが発生しやすいので注意しましょう。

入居審査を申し込んでからすぐに不動産会社から連絡があった場合は「提出書類の不備」の可能性が高いので、早めに対応しましょう。

原因4.申込者や連帯保証人と連絡が取れない

知らない電話番号からの連絡は,、なるべくなら取りたくないものです。

そのため、申込者本人や連帯保証人が電話を取らずに審査に時間がかかることがあります。

入居審査に申し込んだら、不動産会社の電話番号を登録しておくのが良いでしょう。

連帯保証人にも「確認の連絡が来る」と事前に伝えておきましょう。

原因5.大家と連絡が取れない

大家が離れた場所や海外に住んでいる場合、連絡がなかなか付かずに審査に時間がかかることがあります。

また、繁忙期(1~3月)であれば、大家自身に入居審査の連絡が多く入るため、対応に時間がかかり連絡が遅くなることがあります。

原因6.繁忙期で忙しい

1月から3月は、賃貸物件の繁忙期です。

入居審査に関わる不動産会社、家賃保証会社、大家それぞれに審査の依頼が舞い込みます。

そのため、全体的に入居審査に時間がかかる傾向があります。

原因7.連絡を忘れている

入居審査では、不動産会社から保証会社、大家など複数の場所から審査を受けます。

どこかの段階で連絡を忘れている人がいたら審査が進みません。

そのために審査に時間がかかることが稀に発生します。

記事内LINEバナー_b4_ボタン付き

入居審査を早めるコツ

スマホ 女性

入居審査はいくつかのコツを押さえれば、ある程度早められます。

ここでは「入居審査を早めるコツ」を下記のとおりお伝えします。

  • 急いでいることを伝える

  • 収入に見合った家賃にする

  • 書類の準備や記入は漏れなく

  • 電話が来ることを事前に伝えておく

  • 定期的に進捗を確認する

それぞれ解説していきます。

コツ1.急いでいることを伝える

入居審査のスピードを速めるには、不動産会社の協力が必要です。

事前に「なるべく早く引っ越ししたい」と伝えておきましょう。

可能な範囲で協力してくれたり、良い方法があれば提案してくれたりするでしょう。

あくまでも「お願い」という態度で伝えて、高圧的な態度は取らないようにしましょう。

コツ2.収入に見合った家賃にする

「家賃に対して収入が見合わない」と判断されれば、審査が慎重になり時間がかかってしまいます。

家賃は手取り収入の1/3以内に収めるようにしましょう。

手取り収入以外にも下記のようなものがあれば、事前に伝えておくと審査がスムーズになるでしょう。

・職場からの家賃補助 ・預貯金(家賃1-2年分) ・夏と冬のボーナス ・副業や資産からの収入

コツ3.書類の準備や記入は漏れなく

必要書類に不備や記入漏れがあれば、再提出や修正があるまで審査が止まってしまいます。

必要書類の準備や記入は、漏れがないように気を付けましょう。

気にいった物件があれば、内見の時点で必要書類を確認して、準備を始めてもいいでしょう。

記入漏れについても、不動産会社の担当など第三者にも確認してもらったうえで提出しましょう。

コツ4.電話が来ることを事前に伝えておく

連帯保証人や緊急連絡先の人が、不動産会社からの電話に出ないと審査が進みません。

「不動産会社から連絡が来る」と事前に伝えておきましょう。

知らない番号からの電話に出るのは抵抗があるものなので、不動産会社の電話番号も伝えておくとよいでしょう。

コツ5.定期的に進捗を確認する

稀にですが、不動産会社などが「連絡を忘れている」という場合があります。

引っ越しを急いでいるのであれば、審査の申し込みから3日後や7日後など、定期的に進捗を確認してもいいでしょう。

記事内LINEバナー_b2_ボタン付き

入居審査の必要書類

21830aIMGL98851967 TP V4

入居審査では、さまざまな書類の提出を求められます。

書類を不備なく提出し、審査に通る可能性を高めるためにも、必要書類について事前に把握しておきましょう。

入居審査で必要な書類について、下記の3種類に分けて解説していきます。

  • 入居申込書

  • 本人に関する書類

  • 連帯保証人に関する書類

それぞれ解説していきます。

入居申込書

入居審査では「入居申込書」に必要事項を記載して、本人や連帯保証人に関する書類とともに提出します。

入居申込書には、一般的に下記のような項目を記載します。

  • 氏名

  • 生年月日

  • 年齢

  • 現住所

  • 連絡先

  • 勤務先の名称、所属部署、連絡先

  • 勤務先での継続年数、年収

本人以外にも同居人がいれば、同居人に関する情報の記載も求められます。

連帯保証人が必要な場合は、連帯保証人についても本人と同様の内容や本人との関係を記載していきます。

本人に関する書類

入居審査では、身分や収入の確認のために、申込者本人に関する書類の提出を求められます。

入居審査で提出を求められる本人に関する書類には、一般的に下記のようなものがあります。

  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)

  • 住民票の写し(発行から3か月以内のもの)

  • 収入を証明する書類(源泉徴収票、納税証明書など)

上記の他にも、無職であれば「残高証明書」、新卒社会人であれば「内定通知書」の提出を求められることがあります。

必要になる書類は物件や不動産会社によって多少の違いがあります。 上記の他にも提出を求められれば漏れなく提出しましょう。

住民票や納税証明書など、役所での発行が必要なものは早めに取得しておくのがオススメです。

連帯保証人に関する書類

連帯保証人が必要な場合は、連帯保証人に関する書類の提出も必要です。

入居審査で求められる連帯保証人に関する書類には、下記のようなものがあります。

  • 連帯保証人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)

  • 連帯保証人の・収入を証明する書類(源泉徴収票、納税証明書など)

  • 連帯保証人の同意書

連帯保証人には「不動産会社から連絡が来る」と事前に伝えておきましょう。

なぜなら、連帯保証人が不動産会社からの電話に対応しない場合、審査が進まないからです。

知らない番号からの電話は抵抗があるものなので、連帯保証人には不動産会社の電話番号も伝えておくとよいでしょう。

記事内LINEバナー_b2_ボタン付き

入居審査に通るコツ4選

女性 ポイント

入居審査の「目的」や「見られるポイント」を把握して、コツを押さえることで入居審査に通る確率を高められます。

入居審査に通るコツとして、下記の4つを解説します。

  • 家賃は手取り収入の1/3以内に

  • 収入の安定した人を連帯保証人にする

  • マナーや身だしなみに気を付ける

  • 書類の準備や記入は漏れなく

それぞれ解説していきます。

家賃は手取り収入の1/3以内に

家賃の金額は手取り収入の1/3以内に収めましょう。

なぜなら「継続して家賃を支払えるか?」という判断の目安が「家賃の金額が手取り収入の1/3以内か?」という点だからです。

厳密に月々の収入に対する割合で判断されるわけではないので「ボーナス」や「副業の収入」があれば、不動産会社に伝えておきましょう。

収入の安定した人を連帯保証人にする

連帯保証人を用意する場合は、できるだけ収入の安定した人にお願いしましょう。

貸主側が最も防ぎたい事態は「家賃滞納が発生する」ことです。

家賃滞納による収入の減少を防ぐために、契約時に連帯保証人を付けることを求めます。

貸主側の不安を解消し、入居審査に通る確率を高めるためにも、収入の安定した人を連帯保証人にしましょう。

親や親族など、本人から近い続柄だと貸主側はより安心です。

マナーや身だしなみに気を付ける

内見や申し込みなどの際の、マナーや身だしなみには注意しましょう。

入居審査では「近隣トラブルを起こさない人物か?」というポイントもチェックされています。

近隣トラブルは、空室の発生から家賃収入がなくなることにつながるので、貸主側としても避けたい事態です。

入居審査に通る確率を高めるためにも、マナーや身だしなみには注意しましょう。

過度にへりくだったり、丁寧な言葉遣いをしたりする必要はありません。

「常識のある人だ」と貸主側に思ってもらえることが重要です。

書類の準備や記入は漏れなく

必要書類の準備や記入は漏れなく行い「常識のある人である」と大家や不動産会社に印象付けましょう。

内見の時点で必要書類を確認し、早めに必要書類を集めはじめておくのがオススメです。

当たり前ですが、職業や収入の面で虚偽の内容を書いてはいけません。

職場への在籍確認があったり、収入の証明を求められたりするのですぐにバレてしまいます。

土日や祝日の関係で書類が揃えられない場合は、事前に不動産会社に相談しましょう。

記事内LINEバナー_b1_ボタン付き

smoothで初期費用の負担を減らそう!

スムーズ ロゴ logo 横

部屋探しや入居審査に気を取られて、忘れがちなのが「賃貸の初期費用」の支払いではないでしょうか?

賃貸の初期費用は家賃の4-6か月分が相場で、引っ越しにかかる費用の中でも大きく負担を感じる部分です。

せっかく入居審査にも通ったのに「初期費用が高くて契約できない!」というのはもったいないですよね。

「賃貸の初期費用が高い!」と感じているのであれば、分割払いを検討してみませんか?

初期費用の分割払いでオススメしたいのが「smooth(スムーズ)」。

smoothは「6回払いなら金利手数料が0円」で賃貸の初期費用を分割あと払いにできるサービスです。

トータルの支払い金額が増えることなく、初期費用の分割払いが可能になります。

面倒な交渉も必要ないので、急な引っ越しでも手間がかかりません。

↓smoothの「特徴」や「利用の流れ」はコチラをご覧ください。 初期費用の分割払い・あと払いは【スムーズ】 (smooth.jp)

【利用者の声】分割払いにしたので好きなものを我慢せずに済みました(Wさん・20代前半)

Wさん 体験談

急な引っ越しでsmoothを活用したWさん(20代前半)より、smoothの感想をいただきました!

「一番早くレスポンスをいただけた」 「smoothで急な引っ越しにも対応できました」 「分割払いにしたことで、好きなものを我慢せずに済んだ」

↓グルメが趣味のWさんの感想をぜひご覧ください。 急すぎる引越しにも対応、好きなことを我慢しなくてもいい生活に | 株式会社スムーズ (smooth.jp)

 smoothは累計の登録者数160,000人を達成しました!

「レスポンスが早かった」 「手元にお金が残るから安心」 「引っ越しの自由度が上がった」

など、実際にsmoothを利用した方からの感想をぜひご覧ください。 サービス利用者の声 | 株式会社スムーズ (smooth.jp)

記事内LINEバナー_b2_ボタン付き

まとめ

入居審査について「流れ」や「時間がかかる理由」を解説してきました。

「入居審査を早めるコツ」を簡単にまとめると下記のとおりです。

  • 急いでいることを伝える

  • 収入に見合った家賃にする

  • 書類の準備や記入は漏れなく

  • 連絡が来ることを事前に伝えておく

  • 定期的に進捗を確認する

入居審査はちょっとしたことでも余計な時間がかかってしまいます。

「時間がかかる理由」や「早めるコツ」を押さえて、余裕を持って引っ越しの作業を進めましょう。

smoothで賃貸の初期費用を分割払いにすれば、お金の面でも余裕が生まれます。

面倒な交渉も必要ないので、手間もかかりません。

smoothの活用もぜひご検討ください。

prop_1
他サイトにはない非公開物件をスムーズで探そう!
prop_1

author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

まずは分割払いの審査を
無料で受けてみよう!

LINEアプリが開きます