引っ越し費用はだいたいいくら?一人・二人・家族でかかる費用を詳しく解説!

folder-icon
引っ越し情報
引越し情報
自分で引っ越し

引っ越しが決まっても「いくらかかるか分からない」ままだと不安が募りますよね。

この記事では、時期や荷物量によって異なる引っ越し費用について詳しく解説します。 「単身」「二人」「家族」のケースを想定して具体的な金額を計算していますので、あなたの状況に合わせて参考にしてください。

後半では、引っ越し費用をなるべく安く抑えるための方法についても解説します。

賃貸の初期費用を抑えたい方は、分割手数料0円(※)で利用できる初期費用分割払いサービス「smooth(スムーズ)の利用がおすすめです。

(※)6回払いの場合

関連記事:賃貸初期費用は分割払いできる?クレジットカードより賢い分割払いの方法は?

author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

logo

初期費用のあと払いで
お金に悩まずお引越ししませんか?

  • ポイント16・12・24回払いから、
    好きな支払回数を選んであと払いに!
  • ポイント2どんなお部屋でも利用OK
  • ポイント3LINEでかんたん登録

引っ越し費用はだいたいいくら?

現金と電卓

だいたいの引っ越し費用の料金を一覧でご紹介します。

~200km未満 (同一地方程度)~500km未満 (近隣地方程度)500km~以上 (遠距離地方程度)
単身(荷物小)約58,000円約67,000円約79,000円
2人家族約124,000円約160,000円約220,000円
3人家族約148,000円約204,000円約280,000円
4人家族約190,000円約250,000円約321,000円
5人家族以上約255,000円約334,000円約395,000円

引っ越し費用は「荷物の量」「時期」「距離」によって価格が変動するだけでなく、業者やプランによっても異なります。 また「荷造り・荷解き」をすべて業者に任せるプランもあれば、運搬以外はすべて自分で行うプランもあります。 安く済ませたい方は、オプションを付けずにシンプルなプランを選ぶと良いでしょう。

記事内LINEバナー_b4_ボタン付き

引っ越しにかかる費用はトータルいくら?

前項でお伝えした概算は、あくまで引っ越し費用(引っ越し業者へ支払う費用)です。 引っ越しには引っ越し費用の他にも、賃貸初期費用家具家電や生活用品を購入するための費用が必要となります。

ここでは、引っ越しにはトータルいくらかかるのか?世帯ごとで詳しく解説していきます。

一人世帯はだいたい50〜70万円!

一人暮らし世帯の「引っ越し費用」「賃貸初期費用」「生活用品購入費用」を合わせると、だいたい50〜70万円ほど必要になります。内訳を見ていきましょう。

  • 引っ越し費用…約5万円(中距離)

  • 賃貸初期費用…約30万円〜

  • 生活用品購入費用…約15万円〜

【引越し費用】一人暮らしの場合

引っ越し費用は距離や時期によっても異なるため多めに見積もって5万円ほど想定しておきましょう。

また一人暮らしの引越しは、単身パックを利用すると安く引っ越せるのでおすすめです。 単身パックとは、決まったサイズのコンテナボックス(カーゴ)で荷物を運ぶ荷物が少ない方向けのサービスのことです。

引っ越し業者料金荷物の量距離の目安
ヤマトホームコンビニエンス23,100円専用ボックス1本東京 ー 埼玉
ヤマトホームコンビニエンス30,800円専用ボックス1本東京 ー 大阪
日本通運(日通)19,800円〜単身パックSサイズ同一市町村内
日本通運(日通)28,600円〜単身パックSサイズ東京 ー 大阪

参照|日本通運ヤマトホームコンビニエンス

運べる荷物の量が決まっているため、訪問見積もりを行う必要がありません。 ただし、荷物量がオーバーしてしまうと割高になるため、荷物が多い方は通常の引越しプランを利用しましょう。

【賃貸初期費用】一人暮らしの場合

賃貸物件を借りるときの初期費用は「家賃5ヶ月分」が目安とされています。 地域により家賃の相場は異なりますが、都内の「ワンルーム」の家賃相場は6〜10万円と幅があります。

家賃の安い地域で家賃6万円のお部屋を契約する場合、およそ30万円ほどの初期費用が必要です。 初期費用の中には、敷金・礼金・仲介手数料や前家賃など項目がたくさんあり、引越しの際に1番出費が多い項目となっています。

【家具家電・生活用品購入費用】一人暮らしの場合

今現在も一人暮らしをしている方は、家電をそのまま利用できるため、新たに購入費用は必要ありません。

初めて一人暮らしを始める方や、単身赴任で家具家電を購入される方は、購入費用を用意しておきましょう。

一人暮らし向けの家電は、セットで購入するとお得な場合が多いです。 ネット通販で「家電セット」や「一人暮らしセット」を検索すると、10〜15万円ほどで最低限生活に必要なアイテムが揃えられます。

二人世帯はだいたい100万円!

引っ越し準備

二人暮らしの引越し費用は、一人暮らしの引越しよりも費用が高額になります。

一人暮らし世帯の「引っ越し費用」「賃貸初期費用」「生活用品購入費用」を合わせると、だいたい100万円ほど必要になります。

  • 引っ越し費用…約7万円(中距離)

  • 賃貸初期費用…約50万円〜

  • 生活用品購入費用…約40万円〜

状況に応じてかかる費用が異なるため、それぞれの内訳をご説明していきます。

【引越し費用】二人暮らしの場合

詳細な二人暮らしの引越し料金の目安は以下の通りです。

距離二人暮らし
~15km未満 (同市区町村程度)約60,000円
~50km未満 (同都道府県程度)約66,000円
~200km未満 (同一地方程度)約124,000円
~500km未満 (近隣地方程度)約160,000円
500km以上 (遠距離地方程度)約220,000円〜

※通常期(5〜2月)の料金。繁忙期(3月4月)は料金相場が異なります。

【賃貸初期費用】二人暮らしの場合

都内の二人暮らし向けの間取り(1LDK・2LDK)の家賃相場は、10〜20万円ほどと地域によりかなり差があります。

例えば、家賃10万円のお部屋に引っ越す場合は初期費用でおよそ50万円ほど必要です。

さらにペット可の物件を選ぶ場合は、敷金が多めに設定されている場合が多いのでプラス家賃1ヶ月分ほど多めに用意しておく必要があるので覚えておきましょう。

【家具家電・生活用品購入費用】二人暮らしの場合

二人暮らし用の家具や家電を新たに購入する場合、トータルで20〜50万円ほどかかります。 必要・不要は人それぞれ違うため、以下を参考にどれくらいの費用が必要になるか計算しておきましょう。

項目費用
寝具約20,000円〜
冷蔵庫(106L)約25,000円
洗濯機(6kg)約28,000円
炊飯器(5.5合)約7,500円
電子レンジ約10,000円
掃除機約4,000円〜
ダイニングテーブルセット約11,000円〜
ソファ約20,000円〜
調理器具・食器約10,000円
お風呂用品約10,000円
カーテン約10,000円〜20,000円
テレビ(32型)約35,000円
テレビ台約10,000円

家族世帯はだいたい80〜100万円!

家族での引越しは、荷物が多くなるため引越し費用が高くなります。 さらに、家族向けの間取りは家賃も上がるため、一人暮らしや二人暮らしよりも初期費用が多くかかります。

一方で、新たに家具家電を購入する必要がないので、その分トータルの引越し費用は抑えられるでしょう。 引越し業者の費用と、お部屋を借りる初期費用を合わせてだいたい80〜100万円ほどを想定しておきましょう。

  • 引っ越し費用…約15万円(中距離)

  • 賃貸初期費用…約60万円〜

  • 生活用品購入費用…約10万円〜

それぞれの内訳を解説します。

【引越し費用】家族の場合

近〜中距離の引越しは、荷物の量を少なくすることで引越し費用を最小限に抑えられます。 できる限り荷物の量を整理してから、見積もりを依頼すると良いでしょう。

ただしコンテナで荷物を運ぶ長距離の引っ越しは、荷物の量を減らしても料金は変動しないため確認が必要です。 家族での引越し費用のおおよその目安を以下に掲載しておきます。

距離家族 3人家族4人
~15km未満 (市区町村内)約78,000円 約95,000円
~50km未満 (都道府県内)約80,000円 約96,000円
~200km未満 (同一地方内)約148,000円約190,000円
~500km未満 (近隣地方)約204,000円約250,000円
500km~ (長距離)約280,000円約321,000円

※通常期(5〜2月)の料金。繁忙期(3月4月)は料金相場が異なります。

【賃貸初期費用】家族の場合

家族で引っ越す場合、子供の年齢によっても選ぶ間取りが異なると思います。 子供が居る3人家族は、2LDKや3DKの間取りが多いのではないでしょうか。

東京都の2LDK〜3DKの平均家賃(相場)は12.7万円となっています。 この家賃のお部屋に引っ越す場合、初期費用は大体63.5万円必要になる計算です。

高額な初期費用を抑えたい場合、家賃を下げるか初期費用の分割払いを検討しましょう。 初期費用を抑える方法や分割払いについては、後半でご紹介していきますね。

【家具家電・生活用品購入費用】家族の場合

家族でお引越しをされる方は、家具家電がすでに揃っている方がほとんどではないでしょうか。 そのため、新たに生活用品を買い揃える費用はほとんどかからないでしょう。

ただ、長距離の引っ越しの場合は寝具がカビなどでダメになってしまうことがあるため、5〜10万円ほどは余分に用意しておくと良いでしょう。

記事内LINEバナー_b2_ボタン付き

引っ越し業者を選ぶ3つのポイント

対策

引っ越し業者選びに失敗したくないですよね。 しかし、はじめて引っ越しをする場合、何を基準に引っ越し業者を選べばいいのか分からない方も多いはずです。

引っ越し費用は高額になるケースがほとんどなので、引っ越し業者選びはとても重要なポイントといえます。 ここで紹介するポイントを参考に引っ越し業者を選んでみてください。

1.複数業者に見積もりを取って比較する

引っ越し業者を選ぶ際、1社だけに見積もりを取るのではなく複数社に相見積もりを取るようにしましょう。

何度も引っ越しをしている方ならどの業者が良いのか分かっていると思いますが、初めての場合は、料金やサービス面を比較して検討するのがベストです。

引っ越し業者によって料金は大きく異なることがあるので、「引っ越しってこんなに高いの?」と思った方は、別の業者にも見積もりを取ることをおすすめします。

そのためには、引っ越し予定日ギリギリで動くのではなく、なるべくスケジュールに余裕を持って行動するようにしましょう。

2.料金の安さだけで判断しない

中には、料金の安さを売りにしている引っ越し業者もあります。

しかし、料金の安さだけではなく、サービス面にも目を向けることが重要です。

例えば、基本運賃は安くてもダンボール代が高くついたり、エアコンなどの設置が高くついたりするなど、料金とサービスのバランスは引っ越し業者によります。

そのため、料金は安くてもサービスに不満が残ってしまう可能性があるので、料金だけでなくサービス面とのバランスを見るようにしましょう。

引っ越し業者の費用の主な内訳はこちらです。

・基本運賃 ・実費 ・付帯サービス費

基本運賃は国土交通省が定める「標準引越運送約款」を基準にしているため、引っ越し業者で大きく違いはありません。

違いが出るのは、引っ越し作業時にかかる経費である「実費」と、家電の設置や特殊な荷物の搬送などにかかる「付帯サービス費」です。

どのサービスにいくら費用がかかっているのか、しっかりと見積もりを確認するようにしましょう。

3.大手以外も見積もりを取る

引っ越し業者を選ぶ際、大手引っ越し業者だけでなく地域密着型の引っ越し業者を選ぶのもひとつです。

たしかに、大手引っ越し業者は対応エリアが広く、特殊な荷物の搬送などにも対応しており、単身向けや女性向けなどのプランも豊富です。

その分、料金設定が高く設定されていることもありますが、地域密着型の引っ越し業者は比較的リーズナブルな料金設定で、交渉にも応じてくれることがあります。

引っ越しと言えば「〇〇」と決めつけるのではなく、どの引っ越し業者が何に強いのかなど、調べた上で比較検討するのが良いでしょう。

記事内LINEバナー_b2_ボタン付き

引っ越し費用を抑える方法

初期費用

なにかとお金のかかる新生活スタートですが、なるべく費用を抑えるための方法がいくつかあります。

家計への負担を減らすためにも、準備は早めに取り掛かり、節約できる方法を選ぶようにしましょう。

なるべく安い引っ越し業者を見つける

引っ越し業者は大手から地域密着型までたくさんの種類がありますが、なるべく安い引っ越し業者を見つけるためにも「相見積もり」をとることが有効です。

「相見積もり」とは、複数の企業に対して見積もりをとることで、その中から条件や価格を比較して最適なものを選択することを指します。

一社からの見積もりでは引っ越し条件の比較が難しいので、早めに複数の企業に見積もり依頼をしましょう。

引っ越し先の初期費用を抑える

引越し先の初期費用を抑えるには、以下のような方法があります。

・家賃を下げる ・敷金、礼金ゼロ物件を選ぶ ・フリーレント物件を選ぶ ・初期費用の分割払いを利用する

家賃を下げる 一般的に、家賃を1万円下げると、初期費用はおよそ5万円安くなります。 ただ、家賃が1万円変わるとお部屋の仕様や立地が希望とかけ離れてしまう可能性があります。 何を重要視するか優先順位を決めておく必要がありそうですね。

敷金、礼金ゼロ物件を選ぶ その他に、敷金、礼金がゼロの物件やフリーレント物件を選ぶという方法があります。 敷金、礼金ゼロ物件は最近増えてきていますが、その他の項目で請求されている可能性があるので注意しましょう。

フリーレント物件を選ぶ フリーレントとは、家賃が期間限定で無料になるキャンペーンのこと。 入居者を集める目的で行われるキャンペーンなので、お得に引っ越すことができます。

初期費用の分割払いを利用する 引っ越し先の家の初期費用を抑えるためは、初期費用の分割払いがおすすめです。 初期費用を分割にすることで余裕が生まれるため、その分好きな家具やインテリアを購入することができます。

記事内LINEバナー_b2_ボタン付き

初期費用の分割払いならsmoothがおすすめ!

引越し先の初期費用を分割払いにするなら「smooth(スムーズ)」がおすすめです。

クレジットカードやローンと違い、smoothなら6回払いまで金利手数料0円で初期費用を分割払いができます。

クレジットカード払いとの違いは?

引越しの初期費用にお困りの方は、この機会にご利用してみてはいかがでしょうか。

smoothを実際に利用して、新しい生活を手に入れた方々の口コミやレビューを下記ページの中で紹介しています。

https://smooth.jp/articles/about-smooth/smooth-reveiw

口コミ・レビューを参考に、安心してsmoothを利用しましょう。

smoothの分割について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください ⇨初期費用を分割できるスムーズの仕組み

「smooth」利用者の声

口コミ感想レビューFさん20代前半2

オフィスが移転になるタイミングで、徒歩で通える場所の新居を探していた20代のFさん。

「分割で払える大きなメリットがある中で他にデメリットがあったり背負うことはないのがいい」

「引っ越しは好きだけど、初期費用の部分がネック。スムーズを利用すれば何かあった時のために手元にお金があるのは安心を感じられる」

「アフターフォローの対応も親切」

安心して環境を変える引越しができる、親切なサービスと喜びの声を戴いております。

記事内LINEバナー_b4_ボタン付き

まとめ

この記事でご紹介した世帯ごとの費用の概算をまとめます。

世帯引っ越し費用(中距離)賃貸初期費用生活用品購入費用
一人約5万円約30万円〜約15万円〜
二人約7万円約50万円〜約40万円〜
家族約15万円約60万円〜約10万円〜

引越し費用は、「荷物の量」「時期」「距離」によって価格が変動します。

引越し費用を抑えたい方は、

  • 荷物の量を減らす

  • 繁忙期を避ける

  • 平日に引っ越しをする

  • 相見積もりで安い業者に依頼する

といった工夫をしましょう。

賃貸初期費用を抑えたい方は、「敷金礼金ゼロ」や「フリーレント」などのお得なキャンペーンを利用して引っ越しましょう。

また、初期費用の分割払いを利用すると引越しの負担を軽くできるので、ぜひ利用を検討してみてくださいね。

prop_1
他サイトにはない非公開物件をスムーズで探そう!
prop_1

author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

まずは分割払いの審査を
無料で受けてみよう!

LINEアプリが開きます