住み慣れた街を離れてはじめて移住する場合、どのくらい費用が必要かわからず不安に感じる人も多いのではないでしょうか。
「移住」は「引っ越し」と同じような意味ですが、長く住むことを前提に違う場所へ移り住む際によく使われます。
都市部である東京都から北海道や沖縄県などの地方に移住する人は、移住支援金がもらえる可能性があるため、知らなければ損するかもしれません。
この記事では、移住にはどのくらい費用がかかるのかを費用別に解説します。 一人暮らしの移住にかかる初期費用を安く抑えるコツも紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
初期費用のあと払いで
お金に悩まずお引越ししませんか?
- ポイント16・12・24回払いから、
好きな支払回数を選んであと払いに! - ポイント2どんなお部屋でも利用OK
- ポイント3LINEでかんたん登録
移住にかかる費用
ここでは、移住にかかる主な費用と相場を解説します。
賃貸借契約にかかる初期費用
移住先が賃貸物件の場合は、物件を選んで賃貸借契約を締結します。 賃貸借契約の際は、以下の費用を支払う必要があります。
項目 | 相場 |
---|---|
敷金 | 家賃1か月分 |
礼金 | 家賃1か月分 |
仲介手数料 | 家賃1か月分 |
前払い家賃 | 家賃1か月分 |
火災保険加入 | 約1〜2万円 |
合計 | 家賃4〜6か月分 |
たとえば、家賃10万円の賃貸物件に移住する場合は、初期費用として50万円前後かかります。
引っ越し費用
移住先の賃貸物件の賃貸借契約が締結できれば、引っ越しの手配が必要です。
引っ越しにかかる費用は、移動距離や運搬量によって異なります。 単身の引っ越しにかかる費用相場を以下にまとめました。
移住先までの距離 | 単身の引っ越しにかかる費用相場 |
---|---|
50km未満(同都道府県程度) | 30,000〜50,000円 |
500km未満(近隣地方程度) | 50,000〜80,000円 |
500km以上(遠距離地方程度) | 60,000〜100,000円 |
※通常期の5月〜1月の場合
引っ越しの時期や業者によって費用は変動するため、詳しくは引っ越し業者に見積もりを依頼して確認しましょう。
その他の費用
その他の費用としては、以下の費用を準備しておくと良いでしょう。
•移住先で使う家具や家電の購入費 •移住先までの交通費 •移住後の生活費
移住先で使う家具や家電の購入は、事前に必要なものをリストアップしておき、予算を決めておくと良いでしょう。
また、総務省の家計調査報告によると、2022年度の一人暮らし世帯における1か月の生活費の平均は161,753円でした。 (参考:総務省|2022年家計調査)
移住にかかる費用だけではなく、移住後の生活費もきちんと確保しておく必要があります。
移住費用の例
ここでは、関東圏から地方へ移住する際の費用例をご紹介します。
地方都市Aに3人家族で引越し(500km以内) | 地方都市Bに夫婦2人で引越し(500km以内) | |
---|---|---|
引越し代(※) | 12万円 | 11万円 |
敷金 | 9万円 | 12万円 |
礼金 | 9万円 | 6万円 |
仲介手数料(1カ月分) | 4.9万円 | 6.5万円 |
家賃(1カ月分) | 4.5万円 | 6万円 |
火災保険料 | 2万円 | 2万円 |
自動車購入費(諸費用込み) | 80万円 (中古) | 保有 |
その他(※2) | 20万円 | 30万円 |
合計 | 約141万円 | 約74万円 |
(※)通常期(5月~2月)の引越しの場合 (※2)引越しまでの下見費用、家具・家電購入費用、家を貸す場合のハウスクリーニング費用等
上記の通り、引っ越し代や初期費用、車の購入費などを含めると100万円を超えるケースも珍しくありません。
また、家族で移住するとなると移住先の地域に合わせて、それぞれ必要なものを準備する必要があります。
地域ごとの特性を理解し、しっかりと試算しておきましょう。
意外とかかる!移住後の費用
「自然のなかでのびのびと暮らせる」「生活コストを抑えてゆとりある暮らしができる」と考えて移住を決める方は多いです。
しかし、移住後に思わぬ出費によりライフプランが崩れてしまう可能性もあります。
ここでは、地方に移住することで増える出費についてご説明します。
自動車関連費用
移住に際しマイカーを購入される方も多く居ます。 地方では車移動が多くなるため、ガソリン代、保険料、車検料、税金など維持費用がかかります。
さらに雪の降る地域では、冬タイヤや冬用ワイパーが必要になるケースも多いです。 また自動車保険の料金も高めに設定されている傾向にありますので、関東圏から積雪の多い地域へ移住を考えている方は一度しっかり試算してみましょう。
冷暖房費
関東圏は、他の地域に比べると一年を通して気温が安定し、生活しやすい気候です。 関東から東北方面移住すると、冬の暖房費に驚く方も少なくありません。 暖房を使用する期間が長く、冬の時期は出費が2〜3万円ほど増加する傾向にあります。
反対に、九州地方や沖縄方面へ移住を検討している方は冷房費を想定しておきましょう。 引っ越し先の全部屋に冷房が有るか、無いかも確認しておくと良いでしょう。 また沖縄は湿度が高いため、除湿機の購入など思いがけず必要になるので少し余裕をもって費用を準備しておくことをおすすめします。
水道光熱費
水道料金は、地域により大きく異なります。 農業・家庭菜園など水を多く使用する予定がある方は、事前に調べておきましょう。
また都市ガスの届かない地域は、割高なプロパンガスに限定されるケースも少なくありません。住居を決定する前に、インフラは入念に確認しておきましょう。
そのほか、国民健康保険料は地域で金額が異なります。 同じ県内でも年間数万円の差が発生するケースもあるため、事前インターネットで調べておくと安心です。
移住にかかる初期費用を安く抑えるコツ
「移住後の生活費を残しておくためにも、移住にかかる初期費用をなんとか減らしたい」 そのように思う人も多いでしょう。
ここでは、一人暮らしの移住にかかる初期費用を安く抑えるコツを紹介します。
複数の引っ越し業者から相見積もりを取る
引っ越し業者に見積もりを依頼する際は、複数の業者に依頼して相見積もりを取るようにしましょう。
1社だけに見積もりを依頼しても、見積もり価格が安いのか高いのか判断できません。 相見積もりを取ることで相場がわかり、安く依頼できる引っ越し業者を探せます。
金額以外にも、サービスやプラン内容なども比較して決めることがオススメです。
引っ越しのタイミングをずらす
引っ越しのタイミングをずらせるのであれば、引っ越しの繁忙期である3〜4月は避けた方が無難です。 3〜4月は多くの人が新生活に向けて引っ越す時期であるため、引っ越し費用が割高になります。
移住による支援金を活用する
地方移住をする場合は、支援金が活用できるケースがあります。 たとえば、東京都から東京圏外に移住する場合、条件を満たせば一人暮らしで最大60万円の補助金が受け取れます。 (参考:移住支援金)
支援金の制度は、県や自治体、年度によって異なるため、詳しくは移住先の市町村のホームページなどをご確認ください。
初期費用を分割払いにする
移住する時の出費のなかで、金額が一番大きくなりがちなのが「初期費用」です。 初期費用の出費を抑えられたら、全体的な移住費用も安く抑えられます。
初期費用を一括で支払うのは厳しいという人には「smooth(スムーズ)」の活用がオススメです。
初期費用分割サービス「smooth」
「smooth(スムーズ)」は、賃貸借契約時にかかる敷金や仲介手数料などの初期費用を分割払いにできるサービスです。
しかも、6回の分割払いにすると、分割手数料などの追加負担は一切かかりません。
移住にかかる初期費用の負担を抑えたい人は、ぜひsmoothを活用してください。
smooth利用者の声
職場の変化に伴い引っ越しを決意した20代のFさん。 以下のような喜びの声を戴いています。
安心して環境を変える引越しができる、親切なサービス
分割で払える大きなメリットがある中で他にデメリットがあったり背負うことはない
引越し業者や電気ガスとかの手配のフォローが親切
smoothは、LINEからお気軽にお問い合わせいただけます! 賃貸物件に関するご相談はぜひLINEからお気軽にどうぞ。
移住費用に関するよくある質問
ここでは、移住費用に関するよくある質問についてご紹介します。
家賃や住宅建築費はどう違う?
東京に比べて、地方は家賃や住宅建築費はかなり安く抑えられます。 住宅に関する固定費が抑えられるのは、地方移住の大きなメリットです。
移住に関して相談したいときは?
「一般社団法人 移住・交流推進機構(JOIN)(ニッポン移住・交流ナビ)」では、田舎暮らしの魅力や移住・交流の情報が得られます。
「認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター」 ふるさと回帰支援センターは、有楽町の東京交通会館内にある移住相談センターです。 センターでは、地方移住に関するパンフレットや資料を常設。 各地域の相談員が、移住を希望する方に、より具体的な地方暮らしの情報を提供するとともに、各種相談に応じてくれます。
まとめ
移住にかかる費用と、移住後にかかる費用、移住の初期費用を抑えるコツについて解説しました。
移住するには、賃貸借契約の初期費用や引っ越し費用などさまざまな初期費用が必要ですが、移住後の生活費も確保しておかなければなりません。
初期費用の支払いによって、移住後の生活費に困らないようにするためには、初期費用の負担を抑えることが大切です。 smoothを活用すれば、初期費用を分割払いにできます。 LINEの友達追加で簡単に申し込めるだけではなく、希望に応じて物件の提案もしてもらえます。
他サイトにはない非公開物件をスムーズで探そう!