新しい家に引っ越すための内見にワクワクしている方も多いでしょう。
しかし、内見時にチェックするべきポイントがわからず、簡単に部屋を確認して終わっているケースも少なくありません。
内見では、間取りや物件の雰囲気を確かめる以外にも、必ずチェックすべきポイントがあります。
この記事では、内見チェックリスト15項目や持ち物リストなどを紹介します。
大切なポイントを見逃してしまう内見は時間のロスにもつながるので、今回紹介する内見チェックリスト15個を参考に内見してみましょう。
初期費用のあと払いで
お金に悩まずお引越ししませんか?
- ポイント16・12・24回払いから、
好きな支払回数を選んであと払いに! - ポイント2どんなお部屋でも利用OK
- ポイント3LINEでかんたん登録
内見時15個のチェックリスト
それでは、内見の際の必ずチェックしておきたいポイントを室内と室外合わせて15個紹介します。
これから内見に行く方は、ぜひ参考にしてみてください。
室内の内見チェックリスト10項目
項目 | チェックするポイント |
---|---|
1.設備の有無 | エアコン、インターホン、ポストなど基本設備の有無 |
2.防音性 | 隣人の生活音が聞こえてこないか |
3.寸法 | 玄関ドアの幅、大きな家具を置くスペースの寸法 |
4.内装の汚れ | 床、壁紙、扉などに汚れや傷が無いか |
5.日当たり | 室内の日当たり、窓の大きさをチェック |
6.カビ・結露 | 窓枠や水回りにカビや結露がないか |
7.水回り | キッチン、洗面所、風呂場の清潔感・匂い |
8.電波状況 | 室内の電波状況をチェック |
9.下駄箱・収納 | 下駄箱、クローゼット、キッチン下の収納スペース |
10.洗濯機置き場 | 置きたい洗濯機を置くスペースがあるか |
1.設備の有無
内見の際は、エアコン、インターホンなどの基本的な設備の有無を確認しましょう。
とくにエアコンは、暑い夏や寒い冬を乗り越えるために重要な物です。設備があるかどうかだけでなく、きれいかどうかも確認しておきましょう。
部屋が複数ある場合は、各部屋にエアコンが備え付けられているかの確認も必須です。
また、傷や破損があれば入居前に修理してもらえる可能性が高いので、チェックしておくと安心です。
2.防音性
物件の構造が問題で、部屋の上下や隣人の生活音が気になることがあります。
生活音が原因で騒音トラブルに発展する可能性もあるので、部屋の内見時には隣の生活音が聞こえてこないか確認しておきましょう。
隣人の在宅している可能性が高い夕方に、内見をおこなうのもオススメです。
物件の近くに大きな道路がある場合は、夜間の交通量も入居前に調べておくと良いでしょう。
3.寸法
内見に行く際はメジャーを持参し、玄関ドア、各部屋のドア、冷蔵庫や洗濯機など家具を置くスペースの寸法を計っておくと安心です。
引っ越しの際に家具の搬入や設置ができるかどうかの判断ができるからです。
このように、後々必要になる情報なので寸法のメモをしておきましょう。
4.内装の汚れや傷
内装に汚れや傷があれば、入居前に指摘しておきましょう。
なるべくきれいな部屋に住むためのチェックでもありますが、退去時に修理費用をとられないためのチェックでもあります。
内装の汚れはきれいにできるものとそうでないものがあるため、汚れの種類にも注意が必要です。
掃除で解決できるものなら、入居前に清掃してもらえるか確認しましょう。
5.日当たり
Webで物件を選んで内見する場合、写真だけで日当たりを正確に把握するのはむずかしいので、内見の際は必ず日当たりをチェックしましょう。
日当たりの良い部屋に住みたい人は、窓の大きさや方角の確認も大切です。
6.カビ・結露
カビや結露の有無も内見時にチェックしましょう。
多少の結露は仕方ありませんが、あまりに多いと部屋全体が湿っぽくなり、カビの原因になります。
とくに、食品を管理するエリアの湿気やカビは入念にチェックしておきましょう。
7.水周り
水周りは必ず確認すべきポイントです。
キッチン、洗面所、風呂場に清潔感があるか、換気扇は付いているか、排水溝から臭いがしないか、などを確認します。
トイレに温水洗浄便座が付いているかも見ておくと良いでしょう。
8.電波状況
部屋の中にどのくらい電波が届くか確認しましょう。
Wi-Fiルーターを契約する予定でも、電波が弱いと、Wi-Fiルーターの設置までの期間や壊れたときに困るでしょう。
そのため、生活に不自由ないくらいの電波が届いているか、事前に確認しましょう。
9.下駄箱・収納
収納の有無や大きさは内見時に必ずチェックしましょう。
服や雑貨を収納するスペースはもちろん、キッチンや洗面台付近の収納も重要です。
玄関に下駄箱がなければ靴を保管するスペースが必要になるので、忘れずに確認しましょう。
10.洗濯機置き場
洗濯機置き場があるかや設置場所の確認をしましょう。
物件によっては洗濯機を置く場所がないことや、ベランダに設置するケースもあります。
洗濯は毎日の家事なので、ストレスが少なくなる物件を選びましょう。
室外の内見チェックリスト5項目
項目 | チェックするポイント |
---|---|
11.近隣の騒音 | 道路の音、通行人の会話などが聞こえないか |
12.ごみ置き場 | 清潔感が保たれているか、匂いをチェック |
13.宅配ボックス | サイズ、数を確認 |
14.駐輪場・駐車場 | 数、広さ、駐車のしやすさを確認 |
15.周辺環境 | 駅、スーパーまでの距離・歩きやすさをチェック |
11.近隣の騒音
内見をチェックする際には、近隣の騒音チェックも大切です。
立地がいい物件であっても、道路の騒音が聞こえることがあります。
小学校や子どもが集まる公園は日中騒がしくなる場合もあるので、昼間に寝なければいけない職業の方は避けたほうがいいでしょう。
12.ごみ置き場
内見の際は、ごみ捨て場をチェックしましょう。
ごみ捨て場は部屋から近いと便利ですが、通る際に臭いが気になる可能性もあります。。
また、24時間ごみ出しができる物件もあり、自治体ごとに決められた時間にごみ出しがむずかしい方や、家にごみを貯めたくない方に向いているシステムです。
このように、物件によってごみ捨て場に違いがあるので、確認しておくと安心でしょう。
13.宅配ボックス
宅配ボックスは今の時代必要不可欠なものです。
物件情報に記載されてある場合もありますが、実際に生活してみると「数が少なくていつも埋まっている」こともありますので、部屋の数と宅配ボックスの数が十分か確認しておきましょう。
14.駐輪場・駐車場
普段自転車を利用している方は駐輪場、車を所有している方は駐車場の有無も確認しておきましょう。
駐輪・駐車スペースが狭いと不便に感じたり、数が足りていないと借りれなかったりするので、事前に見ておくと安心です。
15.周辺環境
駅やスーパーまでの距離、道幅なども確認しておきましょう。
マップ上では「近くにある」と感じても、実際に歩いてみると坂が多かったり、歩道が狭かったり、信号が長いなど、不便に思う可能性もあります。
そのため、一度実際に歩いてみて、自分の目で確認しておくと安心です。
また、スーパーの営業時間や値段もチェックしておくと、自分のライフスタイルや生活水準に合っているか確認できます。
内見時の持ち物リスト
内見時には以下のような物を持っていくと便利です。
持ち物 | 用途 |
---|---|
スマホ | 電波のチェック、懐中電灯、カメラ、周辺の地図チェック |
メジャー、巻き尺 | ドアの幅、大きな家具を置くスペースの採寸に使用 |
間取り図 | 当日不動産会社が持参することが多い |
ペン、メモ帳 | 採寸した数字を記入、不動産会社からの情報をメモ |
スリッパ | 不動産会社が用意してくれることが多い |
スマホは必ず忘れずに持っていきましょう。
内見時は撮影OKの場合が多いので、後から見返してイメージできるように多くの写真を撮っておくことをオススメします。
また、以下のアプリをスマホにダウンロードしておくと便利です。
コンパス:方角の確認
水平器:部屋や床が傾いていないか確認
ライト:電気が通っていないときに利用
メモ機能:メモ帳代わりに
そのほかの物は不動産会社が用意してくれる場合が多いですが、メジャーやメモ帳は自分で持っていったほうが必要なときにすぐに利用できます。
さらに、不動産会社によっては間取り図の用意をしてくれない場合もあるので、事前にお願いしておくと安心です。
内見をするべき理由
内見をするべき理由は以下のとおりです。
部屋の雰囲気がわかる
日当たり、風通し、傷、使用感などを確認できる
家具・家電の配置を想像しやすくなる
共有部分の確認ができる
住人がどのような人か掲示板やエレベーターの乗り合わせなどで多少わかる
物件情報に乗せられている写真は、広く・きれいに見えるように撮られているケースが多く、実際に見てみないと本当の部屋の雰囲気がわかりません。
また、日当たりや風通し、部屋の傷や使用感なども内見をしないとわからないことです。
ほかにも、家具・家電をどのように配置するか考える楽しさもあります。
とくに共有部分は内見してみないと確認できず、エレベーターや掲示板に貼ってある注意喚起で、ある程度マンションの治安もわかるでしょう。
「夜中の生活音にご注意ください」や「バルコニーでの喫煙はやめてください」といった、自分が気になる注意喚起が掲示されていないか確認することで、入居後の後悔を防ぐ対策ができます。
内見するならいつがオススメ?
内見するなら、内見希望者が少ない平日のほうがゆっくり部屋を見られるのでオススメです。
しかし、不動産会社は水曜日休みの場合が多いので、水曜日に内見したい場合は事前に確認しましょう。
土日は、仕事が休みで内見希望者が多く、担当者も忙しいためゆとりのある内見をできない可能性が高くなります。
そのため、水曜日を除いた平日に内見するのが良いでしょう。
引っ越し費用を抑えられるサービス「smooth」
引っ越しにはなにかとお金がかかります。
引っ越し業者費用、家具・家電代、引っ越し初期費用など、出費が一度に重なるのはストレスになりますよね。
引っ越し費用を抑えて新生活を始めるためには、引っ越し初期費用分割払いサービス「smooth(スムーズ)」の利用がオススメです。
「smooth」では、引っ越し初期費用を「6・12・24か月」に分割して払えるサービスを展開しています。
自分の選んだお気に入りの物件で利用できるサービスなので、部屋の選択肢を狭める必要がありません。
引っ越し初期費用は家賃4~6か月分ともいわれ、引っ越し費用の中でも大きなウェイトを占める出費です。
分割支払いができれば、負担を分散してストレスなく新生活を始められますね。
気になる方は、「smooth」の公式サイトをぜひのぞいてみてください。
smooth利用者の声
実際に、「smooth」を利用された方々から喜びの声をいただいています。
[20代前半 男性]
デメリットや背負うものがないのに、理想の部屋を見つけられた。
部屋探し以外に、引っ越し業者や電気・ガスの手配もフォローしてくれて、対応が親切でした。
他にも多くの方から喜びの声をいただいています。
ぜひ、参考にしてください。
まとめ
今回の記事で紹介した内見チェックリスト15項目と
内見時の持ち物を参考に、ぜひ内見してみてください。
人気の部屋はすぐに契約者が見つかる場合が多いので、気に入ったお部屋が見つかったら、なるべく早めに内見を申し込みましょう。
内見をするなら、ゆっくり部屋を見られる平日がオススメです。
smoothでは、LINEから住みたい部屋の問い合わせができます。
ぜひ、LINEから気軽にお問い合わせください。