年収300万円の適正家賃は?おすすめのお金の使い方って?

家とお金
author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

logo

初期費用のあと払いで
お金に悩まずお引越ししませんか?

  • ポイント16・12・24回払いから、
    好きな支払回数を選んであと払いに!
  • ポイント2どんなお部屋でも利用OK
  • ポイント3LINEでかんたん登録

この記事では年収300万円の方の適性家賃についてご説明しています。

ライフスタイルが違い、人それぞれこれが正解といった家賃の金額はありませんが、審査に通る家賃額や、一般的な目安とされる給料の3分の1の金額で実際に生活したときのシミュレーションなども作成いたしましたので、最後まで読んで物件選びの参考にしてください。

適正関係なく審査に通る金額は?

まず初めに年収300万円の場合、いくらの家賃であれば審査に通るのかについて説明していきます。

物件を借りる際は審査が必要となります。年収が300万円の方であれば、家賃80,000円が1つの目安となります。

会社によって多少審査基準の違いはありますが、80,000円を上限とすることで、無駄な心配なく物件探しを行うことができます。

この後ご説明しますが、年収300万円で家賃80,000円の家に住んでしまうと、かなり生活が困窮されるためオススメはできません。

しかし物件にこだわりが強い方や、都内で女性が一人暮らしをする場合など、最低限の設備にお金がかかる場合は、80,000円を上限として物件探しを進めるとスムーズに引っ越しが進みます。

実際に使える金額の目安は?手取り金額とは?

次に年収300万円の方が実際に使える金額の目安、手取り金額についてご説明します。

年収300万円の場合、月収換算すると額面で250,000円支給されることになるでしょう。

しかし、そのまますべての金額が手元に残るわけではなく、税金等の諸経費を引いた金額が支給されます。

そのため額面上での月収が250,000円だとしても、実際の手取り金額は200,000円前後となることが多いです。

そのため、家賃を決定する際に目安として使われる3分の1の金額は、手取り金額の3分の1を目安に計算することをおすすめします。

年収300万円で計算すると、額面月収が250,000円、手取りが200,000円前後となるため、3分の1の65,000円を基準に物件選びを進めると良いでしょう。

65,000円あれば、東京都内であっても郊外を選ぶことによって1LDK程度の物件までであれば選択肢に入ってきます。

しかし人気のエリアや、新築物件、リノベーション物件などの人気な物件に関してはかなり難しい金額になってくるので、どこかで妥協が必要となるでしょう。

3分の1の金額で家賃を設定したときの生活費シミュレーション!

次に3分の1の金額、65,000円で家賃を設定したときの生活費シミュレーションについてご説明します。

手取りの金額が200,000円の場合65,000円を家賃に使うと、残額が135,000円になります。

必ず必要になるお金がいくつかあるため平均的な金額をご紹介します。

一人暮らしと仮定すると、水道光熱費に10,000円、携帯通信料10,000円、食費40,000円、消耗品等購入費10,000円が必ずかかってくるお金と言っても良いでしょう。これだけでも計70,000円かかります。

135,000円から70,000円を引くと残り65,000円になります。

その他にも交際費や、趣味にかかるお金、貯金なども考えないといけません。

月に30,000円貯金すると残り35,000円になってしまうため、付き合いでの飲み代等で、すぐになくなってしまうでしょう。そのため次の項では、貯金をしたい方にお勧めの家賃額をご紹介します。

貯金をしたい方にお勧めの家賃は?

ここまで一般的に言われる家賃目安の給料の3分の1と言う設定で話を進めてきましたが、年収300万円の方はまだ給与に伸びしろがあるため、3分の1に家賃を設定しましてしまうとライフスタイルによっては、生活が厳しくなる可能性があります。

そのため貯金をしたい方や交際し、趣味にお金がかかる方なのにお勧めする家賃の目安は給料の4分の1になります。

年収3,000,000円の方であれば、手取り月収20万円、その4分の1、家賃50,000円を目安にすると、3分の1のときのシュミレーションと比べ15,000円余剰が生まれるため多少生活に余裕が出るでしょう。

月に自由に使えるお金が65,000円では物足りない方は給料の4分の1を家賃とし、80,000円を自分の生活スタイルに合った形で消費することをお勧めします。

8万円あれば、月に30,000円貯金をしても、残金が5万円となり、毎週末12,500円使える計算になります。

食費や携帯代を節約することによってさらに手元に残るお金は増えてくるため、自分のライフスタイルを見直し、どのようなお金の使い方をしているか、家計簿などをつけるとよいでしょう。新生活に向けてどのようなところで、節約の余地があるのか見直す機会にもなります。

自炊を増やしたり、携帯を格安Simへ乗り換えたりすることで大きく節約することができます。いろいろな角度で、ストレスのない節約方法を探しましょう。

最後に

この記事では年収300万円の方に向けた、適正な家賃や生活費のシミュレーションについてご説明してきました。

東京都など、物価の高い地域で生活する場合は一般的に言われる、給料の3分の1を目安に物件を選んでしまうと、生活スタイルによっては生活が困窮してしまう可能性もあるため、この記事では手取りの4分の1を家賃目安としてお勧めし、ご説明しました。

物件選びの際は、一度自分の生活スタイルを省みて、どのようなところでどのようなお金がかかっているかをまとめ、家賃を決めるようにしましょう。

prop_1
他サイトにはない非公開物件をスムーズで探そう!
prop_1

author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

まずは分割払いの審査を
無料で受けてみよう!

LINEアプリが開きます