同棲のベストなタイミングはいつ?お金がなくてもすぐに同棲を始める方法も解説

folder-icon
新生活
二人暮らし同棲
同棲

「同棲を始めるのにベストなタイミングはいつ?」 「みんなはいつから同棲を始めたの?」

恋人と同棲をしたい!と思っても、同棲を始めるタイミングってなかなか難しいですよね。

この記事では、 ・同棲のタイミングを見極める3つの目安 ・同棲経験者のアンケート ・同棲に向けた準備 について解説していきます!

タイミングを間違えると、恋人との関係が悪化してしまう可能性もあるのでぜひ同棲を始めるベストなタイミングについて知っておきましょう。

そして後半では「同棲したいけどお金がない!」というカップルに向けて、手数料無料(※)で初期費用のあと払いができるサービス「smooth(スムーズ)」についてご紹介します。

※6回払いのみ手数料無料

author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

logo

初期費用のあと払いで
お金に悩まずお引越ししませんか?

  • ポイント16・12・24回払いから、
    好きな支払回数を選んであと払いに!
  • ポイント2どんなお部屋でも利用OK
  • ポイント3LINEでかんたん登録

同棲のタイミングを見極める3つの目安

同棲

同棲のタイミングを見極めるうえで、重要な3つの目安をご紹介します。

1.お互いが一緒に住みたいと思っている

最も重要なのが、"お互いの気持ち"です。 当たり前のことですが、お互いが「一緒に住みたい」(=同棲したい)と思っていることが大前提となります。 彼女もしくは彼氏どちらか一方の気持ちだけが強い場合は、2人の気持ちが同棲に向くまで待ったほうが良いでしょう。

しかし、行動を起こすときの気持ちには賞味期限があるため、待っている間に気持ちが冷めてしまうこともあり得ます。 お互いの気持ちが同じ方向に向いた時は、そのタイミングを逃さないことも重要です。

2.交際してから1年ほど経った頃

交際を始めてから1年ほど経つと、相手への理解が深まるため一緒に暮らし始めてからのギャップに戸惑うことは少なくなるでしょう。 1年ほど交際していると、相手の好みや趣味・嗜好を知ることができます。 お互いにそれらを理解し合えていれば、ストレスなく同棲ができるでしょう。

3.生活に余裕がある

生活に余裕があるということも重要な目安です。 なぜなら、お互いに忙しく余裕がない状態だと、気遣いができずにケンカに繋がりやすいためです。 大好きな恋人とはいえ、一緒に住むことで環境が変わることは多少ストレスがかかるため、生活に余裕を持たせてから同棲をスタートすると良いでしょう。 特に、社会人1年目や学生の場合は変化が多い時期なので、同棲が負担にならないように注意が必要です。

記事内TOP遷移バナー_a

みんなが同棲を始めたタイミングは?

AdobeStock 440719632

同棲を始めるカップルは、どのようなタイミングで同棲をスタートさせたのでしょうか?

ここでは3つのパターンをご紹介します。

パターン1.新卒・社会人になったタイミング

学生時代から長い期間交際をしているカップルは、社会人になり安定した収入が得られるようになるタイミングで同棲をスタートさせることが多いです。

お互いが同じタイミングで社会人になる場合、それぞれ一人暮らしを始めるよりも同棲をして二人で暮らす方が生活費を抑えられると言った理由で同棲を始めるカップルも居るようです。

働き始めるとプライベートの時間が減ってしまうため、家に帰ったら会える状態は嬉しいですよね。

パターン2.遠距離が辛いと感じたタイミング

遠方への就職などで離れ離れになってしまうこともあるでしょう。 遠距離恋愛が辛いと感じたタイミングで、同棲を始めるカップルも居ます。

会いに行く交通費や時間を考えると、経済的にも心理的にも「一緒に住みたい」と感じるのは自然なことでしょう。

パターン3.結婚を意識し出したタイミング

ある程度交際期間が続くと、お互いに結婚を意識するタイミングがあります。 そのタイミングで同棲を考え始めるカップルも多いでしょう。

相手との相性を確かめるために同棲をしてみる」といった結婚のためのお試し期間として同棲を始める方が多いようです。

結婚を意識した同棲を始めるポイントとしては、「同棲期間を決めておく」こと。

よく耳にすることかもしれませんが、長く同棲が続くと結婚をするタイミングを逃してしまいます。

同棲を始める前に、結婚の意思やタイミングについて相手とよく話し合っておくと良いでしょう。

同棲を始めるタイミング「付き合って半年」は早い?

交際1年未満の場合は、同棲を親に反対されてしまうケースが多いようです。

家庭や両親の考え方によっても異なりますが「同棲は、せめて1年は付き合ってから」と考えている両親は少なくないです。 結婚を前提に考えた同棲なら、自分や相手の両親の意見も尊重することをおすすめします。

記事内TOP遷移バナー_a

【経験者は語る】同棲経験者へのアンケート結果

アンケート

ここでは、実際に同棲を経験しているカップルに行われた2つのアンケートをご紹介します。

参考:新しく同居・同棲を始めるふたり必見! 新生活アンケート調査 参考:結婚前に同棲する確率(割合)は?メリットやデメリットも解説!

同棲・同居までのお付き合いの期間は?

同棲までの交際期間割合
半年未満12.7%
半年〜1年未満19.9%
1年〜1年半未満16.2%
1年半〜2年未満11.9%
2年〜2年半未満8.4%
2年半〜3年未満3.5%
3年〜3年半未満4.1%
3年以上23.3%

こちらのアンケートでは3年以上お付き合いをしてから同棲を始めた人が23.3%と一番多い結果でした。 また、付き合って1年未満で同棲を始めた方は意外と多く「半年未満」「半年〜1年未満」を合計すると32.6%とおよそ3人に1人という結果でした。

新しく同居・同棲を始めるふたり必見! 新生活アンケート調査

同棲・同居を始めた理由は?

同棲を始めた理由割合
結婚が決まった40.4%
結婚を前提として考えている38.2%
一緒にいる時間を増やしたかった27.6%
反動性のような形だった11.7%
家賃や生活費など、お金の節約のため11.0%
転勤や転職など、労働場所の変化9.1%
前の住居の契約の更新のタイミング5.4
家事の負担を減らすため5.0%
新型コロナウイルスの影響3.9%
その他1.3%

同棲を始めた理由を見てみると、結婚が決まったタイミングで一緒に住み始めた方が40%を超えていました。

次いで結婚を前提として考えているという理由が38.2%。7割以上の方が結婚を意識して同棲を始められるようですね。

また、その他にも転職や転勤など労働場所の変更変化がきっかけとなり同棲を始める方も居るようです。

新しく同居・同棲を始めるふたり必見! 新生活アンケート調査

結婚前に同棲をしましたか?

回答割合
同棲した・する予定62.3%
同棲しなかった・しない予定37.7%

「結婚した人」「結婚の予定があるカップル」を対象にしたアンケートでは、6割以上の方が「同棲した・する予定」と回答していました。

結婚前の同棲は一般的になってきているといえそうです。

アンケートからみたベストなタイミング

アンケート結果では、同棲を始めた理由は「一緒にいたいから」といった感情的な理由が多いことがわかりました。 一方で、その感情的な理由で同棲を始めた後に結婚をした割合は7割を超えています。

お互いの気持ちが同棲に向いた時が、同棲を始めるのにベストなタイミングと言えるでしょう。

結婚前に同棲する確率(割合)は?メリットやデメリットも解説!

記事内LINEバナー_b4_ボタン付き

同棲カップルの家賃相場

同棲するカップルの家賃は、二人の手取り収入を合計した金額のおよそ25%を目安にしましょう。

仮に、二人の手取り収入の合計が45万円だとすると家賃11万円ほどの物件を探すのがおすすめです。

収入ごとの家賃の目安を一覧にしたので参考にしてください。

二人の手取り収入合計家賃の目安
30万円8万円
35万円8.75万円
40万円10万円
45万円11.25万円
50万円12.5万円
55万円13.75万円
60万円15万円
65万円16.25万円
70万円17.5万円
75万円18.75万円

同棲に必要な準備は?

引越し準備

ここからは、同棲の準備について解説します。 同棲を始める際には、慎重な計画と準備が必要。

すぐにできるもの時間がかかるものがあるため、事前に確認しておきましょう。

パートナーとの話し合い

同棲を始める前に、 ・将来の計画や期待 ・物件選びの希望 ・生活上のルール ・費用の負担割合 ・お互いの役割 などについてしっかり話し合っておきましょう。 お互いの考えや希望を共有し、不安や疑問を解消しておくことで安心して同棲を始められます。

お互いの両親へあいさつ

可能であればお互いの両親へあいさつをしておきましょう。 両親に対し誠実な姿勢を示しておくことで、その後の関係も良好に築くことができます。

また、その際は親が同棲に対してどのような意見を持っているかを考慮することも必要です。 必ずしも賛成してくれるとは限りませんので、パートナーとよく話し合ってからあいさつに向かいましょう。

物件選び

同棲する場所を選ぶ際には、 ・予算 ・間取り ・室内設備 ・ロケーション ・通勤、通学時間 などを考慮して慎重に選びましょう。 お互いのこだわりが強いと物件選びに苦戦してしまいます。 それぞれの意見を尊重し合いながら物件を選べると良いですね。

引っ越しの準備

引っ越し先が決まったら、引っ越しはもうすぐそこ。 新居に持っていくものをまとめ、必要な家具・家電を購入しましょう。

引っ越し準備に関する詳しい内容はこちらの記事も参考にどうぞ。 【関連記事】引っ越しチェックリスト8項目!引っ越しを検討中の人が知っておくべき準備

引っ越し資金の用意

忘れてはならないのが、引っ越し資金です。

一人暮らしとは異なり同棲の場合は、家具・家電の購入費用や物件を借りるときの初期費用を2人で協力して支払うことができます。 負担の割合についても事前に話し合っておくと良いでしょう。

次の章では、同棲を始めるためには具体的にいくら必要かご紹介します。

同棲を始めるにはいくらかかる?

費用 家賃 初期費用

同棲を始めるためには、 ・引っ越し代金 ・家具家電購入費 ・初期費用 など様々なお金が必要になります。

一般的に、同棲を始めるために必要なお金の相場は「家賃6〜7ヶ月分ほど」と言われています。

家賃8万円のお部屋を借りる場合、48〜56万円ほど必要になる計算です。

あくまで相場ですので、工夫次第で安くすることや分割払いを利用して負担を軽くすることも可能です。

【関連記事】同棲の初期費用はいくら?二人暮らしをはじめるのに必要な費用は? 【関連記事】同棲するためのお金(生活費・食費)はどのくらい?フェアな分担方法も紹介

お金がないけど同棲したいなら「smooth」で分割払いがおすすめ!

default

同棲を始めるときに一番大きな負担となるのが、物件を借りるときにかかる初期費用です。

初期費用は家賃4〜6ヶ月分が相場とされており、家賃8万円の物件の場合32〜48万円必要になります。

この初期費用は、物件を契約する時に一括で支払う必要があります。 そのため、まとまったお金が用意できずに同棲を諦めてしまうカップルも多くいます。

しかし「smooth(スムーズ)」なら、初期費用の分割払いが可能!

すぐに初期費用が用意できなくても、毎月の家賃に上乗せして少しずつ払っていくことができます。

smoothを使うとお得な理由

初期費用の一時的な負担を抑えるためには、お金を借りてきたり、クレジットカードで分割払いできる不動産会社を探したり、といった方法があります。 でも、お部屋の契約のために高い金利を払ってお金を借りたり、家族や親しい友人にお金を借りたりするのって、大変ですよね。

またクレジットカードでの分割払いも、ポイントが溜まったり一見お得なように見えますが、分割のための手数料もかなり高く、クレジットカードの利用限度額も圧迫されてしまうのでおすすめできません。

初期費用の分割払い

smoothでは、6回払いを選択することで手数料無料で利用できます

また、さらに月々の支払いを減らしたい方は12分割・24分割も有利子で分割払いにできます!

初期費用で貯金が減ってしまうと、その後の生活を切り詰めたり欲しい家具を我慢しなければならない、などせっかくの同棲を思う存分楽しめません。

余裕を持って同棲を始めるために、初期費用の分割払いを検討してみてはいかがでしょうか?

関連ページ:初期費用分割払いを利用して同棲を始めたカップルの声 関連ページ:smoothの仕組み

【口コミ】お金に余裕をもって、安心しながら環境を変える引っ越しを

Fさん 口コミ

(Fさん・20代前半)

smoothを活用したFさん(20代前半)より、smoothの感想をいただきました!

分割で払える大きなメリットがあるのに背負うデメリットがない

初期費用がネックなので、smoothを利用して手元にお金が残るのは安心

後からフォローがあり対応が親切だった

金銭的な安心感をもって引っ越しができたFさんの感想をぜひご覧ください。

関連ページ:お金に余裕をもって、安心しながら環境を変える引っ越しを|株式会社スムーズ(smooth.jp)

この機会に、smoothをご利用してみてはいかがでしょうか。

記事内LINEバナー_b4_ボタン付き

まとめ

同棲のタイミングを見極める3つの目安 1.お互いが一緒に住みたいと思っている 2.交際して1年ほど経った頃 3.生活に余裕がある

みんなが同棲を始めたタイミング ・新卒、社会人になったタイミング ・遠距離が辛いと感じたタイミング ・結婚を意識し出したタイミング

同棲を始めるには、さまざまな準備が必要になります。 早めにパートナーと話し合い、幸せな同棲生活をスタートさせられることを願っています。

同棲を始めるための資金に不安がある場合は、引っ越し費用を安く抑える方法や、分割での支払いを検討してみてくださいね。

prop_1
他サイトにはない非公開物件をスムーズで探そう!
prop_1

author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

まずは分割払いの審査を
無料で受けてみよう!

LINEアプリが開きます