上手なお部屋探しのコツとは?自分に合った理想の物件を見つける方法

部屋探し

新生活に向けてのお部屋探し。

新たな生活を想像しワクワクする反面、「めんどくさい」と感じたり「どうやって選べばいいかわからない」と思っている方も多いのではないでしょうか。

最近では、インターネット上で簡単に物件情報が見れるため、自分で探す人が大半ですよね。

インターネットではいくらでも情報を見れるため、いつまでも探し続けてしまいがち

お部屋探しのコツを押さえて、スムーズに自分に合った理想の物件を見つけましょう。

author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

logo

初期費用のあと払いで
お金に悩まずお引越ししませんか?

  • ポイント16・12・24回払いから、
    好きな支払回数を選んであと払いに!
  • ポイント2どんなお部屋でも利用OK
  • ポイント3LINEでかんたん登録

お部屋探しの流れ

検索

初めて一人暮らしをされる方は、どうやって自分好みのお部屋を探せば良いか悩みますよね。

最近では、インターネットでお部屋探しをすることが主流になっています。

インターネットでお部屋を探して住むまでの流れは下記の通りです。

【お部屋を探す流れ】

1. 住みたいお部屋の条件を簡単にまとめる

2. インターネット上で物件情報を見てみる

3. 問い合わせ・内見

4. 契約・支払い

5. 入居

土地勘のない場所へ引っ越すときは、3ヶ月前から情報を集め、1ヶ月半〜2ヶ月前から問い合わせや内見を行うのが目安です。

あまり早すぎるタイミングで気に入ったお部屋を見つけても、お部屋は長い期間押さえられないので要注意。

もし3月中に引っ越すなら、12月頃から情報収集をして1月・2月頃に内見を行うよう計画しましょう。

記事内LINEバナー_b1_ボタン付き

お部屋探しのコツ

アイデア

全く土地勘のない地域に引っ越すときは3ヶ月ほど余裕を持って準備をしましょう。

ここからはお部屋探しのコツについて、下記の5つをご紹介します。

  • 家賃は手取り収入の1/3以内に収める

  • 職場や学校の通いやすさで住む場所を決める

  • 住みたいお部屋の条件を整理しておく

  • 少しでも「良いな」と思ったら内見する

  • 引っ越す地域の雰囲気を感じる

それぞれ解説していきます。

コツ1.家賃は手取り収入の1/3以内に収める

家賃の上限は手取り収入の1/3以内に収めましょう。

家賃が手取り収入の1/3以上だと「生活を圧迫しやすくなる」といわれています。

契約前の入居審査でも、収入に対する家賃の割合はチェックされます。

収入に対して家賃の金額が高いと「安定して家賃を支払えない」と判断されて、入居審査に通らないかもしれません。

家賃の上限が決まることで、対象となる物件を絞り込めるので、部屋探しが効率的にもなります。

効率的に部屋探しを進め、引っ越し後も余裕をもって生活するためにも、家賃は手取り収入の1/3以内の金額に収めましょう。

コツ2.職場や学校の通いやすさで住む場所を決める

転勤や進学、就職でお部屋探しをするときは、職場や学校までの通いやすさを基準に考えると良いでしょう。

職場や学校まで電車を利用するなら、直通する沿線上でお部屋を探していきます。

インターネット上で沿線上の家賃相場を見ながら、自分の予算に近い地域を絞り込むと選びやすくなります。

  • 職場や学校までの移動時間

  • 駅まで距離

  • 通勤通学で利用する電車の混み具合

などに注目して地域を絞り込んでみましょう。

また、趣味などで特定の場所に通う方は、そこまでのアクセスが良いかどうかも見ておくと良いですよ。

コツ3.住みたいお部屋の条件を整理しておく

インターネットなどでお部屋を探す前に、住みたいお部屋の条件を整理しておきましょう。

たとえば、以下のような視点で条件を設定しておくと、スムーズに自分に合ったお部屋が見つかります。

  • 家賃

  • 間取り

  • 築年数

  • 通勤・通学にかかる距離や時間

  • 駅徒歩

  • バストイレ別

  • 和室の有無

  • 契約時の初期費用

これらの条件には、優先順位をつけ「譲れないポイント」「妥協できるポイント」を分けておきましょう。

極端な例を挙げると、

「渋谷駅徒歩5分で家賃5万円オートロック付きのお部屋に住みたい!」

と条件を挙げても、条件に当てはまる物件は見つかりません。

この場合、「家賃5万円」が「譲れないポイント」なら、「渋谷駅徒歩5分」を妥協し周辺の駅まで範囲を広げて探してみると見つかりやすくなります。

コツ4.少しでも「良いな」と思ったら内見に行く

 自分が良いと感じた物件は、他の人も同じように感じていることが多いです。

賃貸物件の契約は早い者勝ちなので、人気の物件であれば、他の人に先を越されてしまう可能性もあります。

内見するだけならお金もかからないので、少しでも「良いな」と思った物件は、内見しておくことをオススメします。

コツ5.引っ越す地域の雰囲気を感じる

初めてのお部屋探しは、部屋の中ばかりに目が行きがちですが地域の特性や雰囲気もチェックしておきましょう。

実際に足を運ぶのが一番ですが、遠方で行けない場合は「Google maps」のストリートビューで歩いてみるのがおすすめです。

  • 近くにスーパーやドラッグストアがあるか

  • 職場、学校、駅までの距離

  • 通勤通学で通る道に坂道が多くないか

  • ゴミがたくさん落ちていたり壁に落書きがないか

  • 交通量や人通りはどうか

自転車で通勤通学をしようと思っていたのに、いざ行ってみると道が細い上に交通量が多くて危ない、など実際に目で見ないとわからないことがたくさんあります。

上記のポイントを参考に地域の雰囲気を感じてみると良いでしょう。

引っ越し先が近場で、何度か足を運べる場合は、朝・昼・夜それぞれの時間帯で行ってみるのもおすすめです。

記事内LINEバナー_b4_ボタン付き

一人暮らし|お部屋探しのコツ

部屋探し

一人暮らしのお部屋探しのコツは、以下の3つのポイントを押さえましょう。

1. 生活に合わせた間取り 2. 飲食店の多いエリア 3. 家賃の安い各駅停車駅

詳しく解説していきます。

1. 生活に合わせた間取り

一人暮らしにおいて、生活に合わせた間取りを選ぶことが重要です。

一人暮らし向けの間取りは、以下のとおり。

間取り特徴
ワンルーム(1R)室内にドアや仕切りがなくキッチンと居室が繋がっている
1K居室とキッチンがドアで区切られている
1DK居室とキッチンが区切られていてキッチンスペースが4.5〜8畳ほど
1LDK居室とキッチンが区切られていてキッチンスペースが8畳以上
2Kキッチンは狭いが居室が2つある

間取りの種類はたくさんありますが、とくにこだわりがなければ家賃の安いワンルーム(1R)がおすすめです。

荷物が多い場合や、リビングと寝室を別々にしたい場合は「1DK」「1LDK」などの間取りを選ぶとストレスなく過ごせます。

生活に合わせた間取り選びで、失敗のない引っ越しをしましょう。

2. 飲食店の多いエリア

一人暮らしでは、自炊をしない方も多いでしょう。

そこで、重要なのが飲食店の存在です。

商店街やファストフード店、居酒屋など、飲食店が多いエリアを選ぶことで、一人暮らしでも不自由なく過ごせます。

また、自炊する場合は、スーパーまでの距離などを確認しておきましょう。

3. 家賃の安い各駅停車駅

希望エリアは、通勤や通学を考慮して選ぶ方も多いでしょう。

その際、単純に沿線上という理由で選ぶのではなく、最寄り駅の交通状況を確認することをおすすめします。

たとえば、急行や快速急行が止まる駅もあれば、各駅停車の駅もあります。

各駅停車のみの駅は、家賃が安い傾向になるため、出費を抑えたい方におすすめです。

ただし、勤務先や学校が遠いと、移動時間が長くなる恐れがあるので、十分注意しましょう。

二人暮らし|お部屋探しのコツ

同棲

二人暮らしのお部屋探しのコツは、以下の3つのポイントを押さえましょう。

1. 二人の通勤を考慮したエリア 2. 生活しやすい間取り 3. 充実した周辺施設

詳しく解説していきます。

1. 二人の通勤を考慮したエリア

恋人との二人暮らし、つまり同棲をする場合は、お互いの通勤経路を考慮してエリアを選びましょう。

どちらか一方の勤務先に近いと、相手の負担が大きくなってしまいます。

理想は、同じ通勤時間になるように選ぶことで、乗り換えなどの負担も考慮するとお互いの負担を軽減できます。

お互いの通勤を考慮するのは大変かもしれませんが、二人で話し合って納得したうえでエリアを選ぶようにしましょう。

2. 生活しやすい間取り

二人暮らしは、間取り選びが重要です。二人暮らしに人気の間取りは、以下のとおり。

間取り特徴
1DK居室とキッチンが区切られていてキッチンスペースが4.5〜8畳ほど
1LDK居室とキッチンが区切られていてキッチンスペースが8畳以上
2DK4.5〜8畳ほどのキッチンスペースの他に部屋が2つ
2LDK8畳以上のキッチンスペースの他に部屋が2つ

二人暮らしでは、一人の時間をどう確保するのかも重要です。

2LDKであればお互いの部屋を別々にできますが、1LDKではそうはいきません。

また、二人暮らしでは家で料理をする機会も多くなるはずなので、キッチンスペースの広さも重要です。

間取りは、生活に大きくかかわるものなので、二人で話し合って慎重に選ぶことをおすすめします。

3. 充実した周辺施設

二人暮らしでは、将来を考えたお部屋探しもポイントです。

たとえば、同棲をしてすぐに結婚を考えているなら、病院や保育園などが充実しているエリアを選ぶのもひとつでしょう。

また、買い物が困らないように、スーパーやショッピング施設が充実したエリアを選ぶのもおすすめです。

一人暮らしと違って、二人暮らしで頻繁に引っ越しをすることは珍しいです。

その後の生活や人生にもかかわってくるので、慎重にお部屋探しを行いましょう。

記事内LINEバナー_b1_ボタン付き

お部屋探しを成功させる内見のコツ

検索 男性

お部屋探しで重要なのは「内見」です。

内見では実際に気になる物件の室内や周辺を見ることができるため、引っ越しを成功させるための重要なポイントでもあります。

単純に内見に行くだけではなく、しっかりとポイントを押さえて内見に行くようにしましょう。

ここでは、内見時に確認しておきたいポイントを4つ紹介します。

  • 引っ越し後のイメージを固める

  • 共有部分を確認しておく

  • 周辺環境を確認しておく

  • 時間をズラして2回行く

ポイント1.引っ越し後のイメージを固める

内見では、具体的な引っ越し後のイメージを固めるのがポイントです。

内見では、下記のような写真では分からない部分を確認しましょう。

  • リビングに持っているソファは設置できるのか

  • キッチンに収納棚は設置できるのか

  • 生活導線はどうなるのか

また、お部屋によっては持っている家具・家電が入らないケースもあるので、メジャーを持参し幅や高さを測るのもおすすめです。

引っ越し後のイメージが固まったら、意外と忘れがちな日当たりも確認しておきましょう。

日当たりひとつで部屋の雰囲気や生活環境は大きく変わります。

何時頃に日が差すのかなど、分からなければ一緒に内見に行く不動産会社の方に聞いてみるのもいいでしょう。

ポイント2.共有部分を確認しておく

内見では室内のみを確認することが多いですが、建物全体や共有部分の確認も忘れないようにしましょう。

確認するポイントは

  • 清掃が行き届いているか(メンテナンスされているか)

  • 階段やエレベーター

  • ゴミ置き場が清潔か

  • ポスト周辺が荒れてないか

  • セキュリティ面

などで、建物全体を見て清掃が行き届いていない場合や、ゴミ置き場が汚い場合は注意が必要です。

また、とくに一人暮らし女性の場合は物件のセキュリティ面の確認も忘れないようにしましょう。

ポイント3.周辺環境を確認しておく

住みたいエリアを決める際にある程度のリサーチはしているはずですが、内見の際にもう一度周辺環境の確認をしておきましょう。

入居してから「近隣の雰囲気が悪い」「隣の人がうるさい」など発覚しても手遅れだからです。

たとえば、下記のようなことは実際に見てみないと分からないことが多いです。

  • 駅まで徒歩何分かかるのか

  • 車を保有している場合は出入りしやすいか

  • 近くにスーパーやコンビニなどの買い物施設があるか

また、可能であれば近隣の様子やほかの入居者の雰囲気などを不動産会社の方に確認するのもおすすめです。

気になるポイントは遠慮なく確認しておくようにしましょう。

ポイント4.時間をズラして2回行く

「昼と夜」「平日と土日」など、可能であれば時間をズラして2回内見するのがオススメです。

「物件内での音の響き方」や「周辺の騒音」は1日や1週間の中でも変わっています。

  • 朝の通勤、通学の音は気になるのか?

  • 夜間の周辺や道路からの音は許容範囲内か?

  • 平日が休みだから朝は静かな方がいい

など、自分の状況に照らし合わせて、気になる時間帯に内見を行いましょう。

記事内LINEバナー_b4_ボタン付き

初期費用が支払えるか確認しておこう

検討

部屋探しから入居までには、何かとお金がかかります。

せっかく良い部屋を見つけたのに「初期費用が高くて引っ越せない!」ということになるのは避けたいですよね。

お気に入りの部屋を逃さないためにも、初期費用について把握しておくことは重要です。

ここでは、下記の初期費用について、内容や相場などを解説します。

  • 引っ越し業者に費用

  • 賃貸の初期費用

  • 家具、家電の購入費用

  • 退去費用

それぞれ解説していきます。

<h3>引っ越し業者にかかる費用</h3> 

荷物を運ぶために引っ越し業者を利用するのであれば、引っ越し業者の費用がかかります。

引っ越し業者にかかる費用は、

  • 荷物の量

  • 運ぶ距離

  • 引っ越しの時期

によって大きく変動します。

たとえば、繁忙期(2~4月)であれば、引っ越し業者にかかる費用の相場は下記のとおりです。

単身 (荷物大)2人3人4人
~15km未満 (同市区町村程度)約61,000円約81,000円約104,000円約126,000円
~50km (同都道府県程度)約66,000円約93,000円約118,000円約150,000円
~200km (同一地方程度)約87,000円約124,000円約146,000円約190,000円
500km~ (遠距離地方程度)約128,000円約223,000円約280,000円約321,000円

賃貸の初期費用

お部屋を借りるときは、初期費用として家賃5〜7ヶ月分を契約時にまとめて支払うことが一般的です。

家賃6万円のお部屋を借りるなら、30〜42万円ほどの初期費用を用意する必要があります。

「敷金」や「礼金」などの初期費用は、物件により大きく異なります。

初期費用がいくら必要になるかはしっかりと確認しておきましょう。

関連記事⇨「急な引っ越し!アパートの契約っていくらかかる?」初期費用の内訳と相場 | 初期費用分割のスムーズ (smooth.jp)

家具・家電の購入費

新しく一人暮らしを始める場合や、引っ越しを期に古くなった家具・家電を買い替える場合は、家具・家電の購入費がかかります。

一人暮らしに必要な家具を揃える場合、相場は5~10万円です。

最低限必要といわれている家具には、下記のものがあります。

  • 布団などの寝具

  • 照明

  • テーブル

  • カーテン

  • 生活に必要なもの(洗濯用品、風呂用品、台所用品など)

一人暮らしに必要な家電を買い揃える場合、相場は10~20万円程度です。

最低限必要といわれている家電には、下記のものがあります。

  • エアコン

  • 冷蔵庫

  • 洗濯機

  • 電子レンジ

記事内LINEバナー_b2_ボタン付き

初期費用の分割あと払いなら「smooth」

スムーズ ロゴ logo 横

月々の家賃が払えても、初期費用がネックで引っ越しができないという方も多いのではないでしょうか。

そこでおすすめしたいのが「smooth(スムーズ)」。

負担の大きい契約時の初期費用を、6回払いまで手数料無料で分割払いができます。

支払う金額は変わらず負担を軽くすることができるので、これから引っ越しを考えている方は、ぜひご利用してみてはいかがでしょうか。

smoothが、手数料なく分割できる仕組みについてはこちらをご覧ください。  ⇨smoothの仕組み

利用者の声|Fさん・20代前半

口コミ感想レビューFさん20代前半2

オフィスの移転に伴い、徒歩で通える距離の新居を探すことにしたFさん。

選択肢を広げる目的で「smooth」を利用することに。

実際にsmoothを利用した感想は「分割で払えるというメリットがある中でほかにデメリットがないこと」。

引っ越しの際にネックとなる初期費用を分割払いにできることに、魅力を感じていただけました。

ほかにも、引っ越し業者や電気ガスなどの手配のサポートにも満足いただけたようです。

お得に新居を探したい方は、Fさんの体験談を参考にしてみてください。

お金に余裕をもって、安心しながら環境を変える引越しを|株式会社スムーズ

smoothは累計の登録者数160,000人を達成しました!

「レスポンスがはやかった」 「分割払いにすると好きなものを我慢しなくてもいい!」 「憧れのエリアに住めた」

など、実際にsmoothを利用した方からの感想をぜひご覧ください。 サービス利用者の声 | 株式会社スムーズ (smooth.jp)

記事内LINEバナー_b1_ボタン付き

まとめ

お部屋探しのコツは、

  • 家賃は手取り収入の1/3以内に

  • 職場や学校の通いやすさで住む場所を決める

  • 住みたいお部屋の条件を整理しておく

  • 引っ越す地域の雰囲気を感じる

  • 少しでも「良いな」と思ったら内見に行く

一人暮らし向けお部屋探しのコツは、

  • 家賃を抑えたいなら相場が低いエリアをリサーチ

  • 治安の良さを意識する

  • 周辺の病院やスーパーもチェックする

二人暮らし向けお部屋探しのコツは、

  • 二人の通勤・通学にかかる時間を考慮する

  • お互い支払える家賃について話し合って決める

  • 間取りは2人の関係性や生活スタイルで決める

  • 一人暮らしよりも広めのキッチンを意識する

一人暮らし向け、二人暮らし向けそれぞれの間取りの特徴も理解した上で理想のお部屋を見つけましょう。

もし「賃貸の初期費用が高すぎる!」と感じたのであれば、smoothのご利用がオススメです。

smoothは「6回払いなら金利手数料0円」で賃貸の初期費用を分割あと払いにできるサービスです。

賃貸の初期費用の負担を気にすることなく部屋探しができるので、お気に入りの部屋を逃すこともありません。

smoothの活用をぜひご検討ください。

prop_1
他サイトにはない非公開物件をスムーズで探そう!
prop_1

author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

まずは分割払いの審査を
無料で受けてみよう!

LINEアプリが開きます