同棲に向けた必要なものリスト!新生活をスムーズにスタートしよう!

同棲料理
author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

logo

初期費用のあと払いで
お金に悩まずお引越ししませんか?

  • ポイント16・12・24回払いから、
    好きな支払回数を選んであと払いに!
  • ポイント2どんなお部屋でも利用OK
  • ポイント3LINEでかんたん登録

この記事では同棲に向けて必要なものをご説明していきます。

同棲をスタートする際に気をつけるけるべき点や、スムーズに家財道具を集めていく方法などをご説明しておりますので、最後まで読んで充実した新生活をスタートできるよう準備を進めましょう。

まずは部屋のサイズを図ろう!

同棲に向けて家財道具を揃える際に1番最初にしなくてはならないのが、部屋のサイズを測ることです。

部屋のサイズが細かくわからないと、どういった家具を、どのような配置でおけるのかがわからず購入が後回しになってしまったり、実際に買ってもサイズが合わず無駄な出費が生まれてしまう可能性があります。

そのため部屋のサイズは、内見時もしくは、入居前に不動産屋さんに相談し、サイズをしっかりと図るようにしましょう。

部屋のサイズや、洗濯機、冷蔵庫置き場のサイズはもちろんですが、玄関のサイズもしっかりと確認しましょう。組み立て式の家具であれば問題はありませんが、冷蔵庫や洗濯機等は折りたたんで運搬することができないため、注意が必要です。

玄関の広さを図るときに見落としがちなのが、チェーンに使う金具部分と扉の開く確度です。

玄関によっては、チェーンの金具が出っ張っている可能性があるため、そこも含めて採寸するとよいでしょう。さらに扉の開く確度についてですが、物件によっては90度までしか開かないドアなどもあるため、家具や家電が通る広さなのかしっかりと確認が必要となります。

インテリアの方向性を決めよう!

次にインテリアの方向性を決めましょう。

家具や家電を揃える際に一つ一つのデザインを見て、気に入ったものを購入してしまうと実際に配置したタイミングで部屋に合わない可能性が出てきます。

そのためインテリアを揃える際に、色で縛りを設けるのか、材質で縛りを設けるのかブランドで縛りを設けるのかなど、何か1つ縛りを決めて家具や家電を集めることをお勧めします。

そういった縛りを設けることで、部屋に統一感が生まれ、おしゃれな部屋作りができるでしょう。

縛りを設けることで、実際に家具や家電を購入する際の選択肢が狭まり、決定しやすくなると言うのもスムーズに家具家電を集めることができるポイントとなります。

さらにインテリアのポイントとして、背の高い家具ばかりを集めてしまうと圧迫感が生まれ、部屋が狭く見えてしまうため、背の高い家具などはアクセントとして配置することで、部屋自体を広く見せるインテリアに仕上がるでしょう。

揃える順番を決めよう!

次に揃える順番を決めましょう。家具や家電は人それぞれの生活スタイルによって優先順位が変わってきます。

すべての家具家電を揃えるとなるとかなりの金額がかかります。

同棲するために必要な家具家電を一挙に全て集めると、こだわりが強い方であれば100万円以上かかることでしょう。

そのため何がまず必要で何を後回しにしていいのかをリストを作り順番に集めましょう。

配置を決めよう!

実際に集める順番やインテリアの方向性を決めたところで配置を決めましょう。

実際の間取り図を参考に、なんとなくここに何を置く、ここに何を置くと決めてしまうと実際におくとサイズ感が違ったり、イメージが変わってしまったりするため、細かく配置を決めることによって無駄な出費を抑えることができます。

お勧めの方法としてはPowerPoint等で間取り図を作り、100分の1 や1000分の1など自分で縮尺を決め、間取り図を作ることで、家具や家電を購入する際のイメージが湧きやすくなります。

どこに何を置くのか、細かいサイズも含めてイメージを沸かせることでイメージ通りの家財道具を揃えることができるでしょう。

家具、家電を買うなら?

最後に家具や家電を買うときのオススメのショップについてです。

家具屋さんは様々なお店がありますが安くオシャレに揃えるのであればIKEA、安く機能性を求めるのであればニトリの2店舗がお勧めです。

他にもフランフランなどの生活雑貨も取りそろえるセレクトショップなども、思わぬ発見や出会いがあるため、インテリアの方向性に合った家具が置かれている家具屋さんにいきましょう。

家電量販店の選び方ですが、家の近くに家電量販店がある場合は、そこに決めてしまって良いでしょう。その理由としては家電量販店はポイントの還元率や値引き交渉などそれぞれの店舗によって、注目の商品はありつつも値段は大きく変わりません。

そのため行きやすい店舗やお気に入りの店舗がある場合は、そこでしか家電を買わないと決め、ポイントを運用したり、店員さんに覚えてもらって値引き交渉をスムーズに進めるなどに重きを置きましょう。

最後に

この記事では同棲に向け、必要なものを揃える際の注意点などをまとめました。

せっかくの同棲をスムーズに、幸せに、進めるため面倒な準備などもありますが、2人で楽しんで進めることによってストレスなく進行できるでしょう。

この記事を読んで2人の時間を使い、2人の将来に向けて幸せなスタート切りましょう。

prop_1
他サイトにはない非公開物件をスムーズで探そう!
prop_1

author-image
監修

高嶋允瑛

株式会社スムーズ取締役・宅地建物取引士

まずは分割払いの審査を
無料で受けてみよう!

LINEアプリが開きます